楽器リペアスタッフ
どんな職種?

壊れた楽器を元通りに修理し本来の素晴らしい音色を再現
壊れたり調整が必要になった楽器を修理する仕事。弦楽器、管楽器、ピアノなど自分の好きな、あるいは得意な楽器を専門に担当するケースがほとんど。修理工具の使い方をはじめ、さまざまな修理法を熟知し、各楽器の機能性や構造、素材、加工方法などを理解していること。さらに、楽器を製作するクラフトマンにも負けない技術が求められる。楽器メーカーや楽器店、専門工房などが主な仕事場。フリーランスの立場で活躍するプロもいる。楽器リペア、楽器製作コースを設ける専門学校で学べるほか、弟子入りをする方法もある。
こんな人におすすめ!
リペア知識だけでなく、楽器が好きで顧客が求める状態に仕上げたいという情熱
楽器をリペアするための技術や知識だけでなく、楽器の状態や顧客の要望を素早く理解する能力が必要である。楽器が好きな人、細かい作業が好きな人、リペア作業に手を抜くことなく、いい状態に楽器を仕上げるという情熱を持つ人に向いている。また、日常の使用方法に関してメンテナンスのやり方や楽器の扱い方をアドバイスすることもあるので、コミュニケーション能力も重要だ。
楽器リペアスタッフを目指すなら!
- 高校
- 大学・短大・専門学校必要な学び:コミュニケーション学、音楽、機械工学、教養学など
- 採用試験就職先:楽器販売店、楽器修理店、楽器製造業、フリーランスなど
- 楽器リペアスタッフ
-
Point1
専門学校などでは、所定のカリキュラムを修了すると、各楽器メーカーが発行している認定証が交付されることもある。知識と技術の証明になり、就職にも有利になる場合もある。
-
Point2
各楽器店や修理工房などの募集を調べて応募したり、フリーランスとして活躍したりする人もいる。