私立大学
日本ウェルネススポーツ大学
生涯スポーツ、トップスポーツを学びスポーツの未来を創ろう!
スポーツプロモーションとは、スポーツの普及・促進・発展を意味する言葉。本学では、生活地域・社会をプロモートするスポーツのデザイン経営、政策立案能力開発を学ぶことで、社会全体を見通す幅広い視点とマネジメント能力を習得し、企画・立案・実践を行う「スポーツコーディネーター」を育成します。
トピックス
2020.03.01 2019年から野球部は首都大学野球連盟に参戦!

日本ウェルネススポーツ大学野球部は首都大学野球連盟リーグ戦に加盟しました。2019年4月から首都大学野球連盟のリーグ戦2部に参戦しています。
また、サッカー部は、北関東大学サッカー連盟に加盟し、2019年4月より北関東大学サッカーリーグに参戦しています。各部活動の体験入部を行なっていますので詳細はお問い合わせください。
2020.03.01 WEB上で出願書類をダウンロードできます!

本学ではWEB上で出願書類をダウンロードできます。
また、パンプレットもWEB上でご覧いただけますので、資料・願書の取り寄せが不要です。
詳細は本学ホームページをご覧ください
主な就職先・就職支援
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先2018~2019年3月卒業生実績
横浜日野自動車(株) | 横浜消防署 | ホテルオークラ | 日鉄住金防蝕(株) | 東京アスレティッククラブ | (株)パイオニア | (株)ジョイフルアスレティッククラブ …など
就職支援
■本学の大きな特徴に充実した就職サポートがあります
就職サポートを担当する「キャリア連携センター」では豊富な就職活動の支援プログラムを用意しています。
学内企業説明会や就職ガイダンス、履歴書や小論文・職務経歴書作成の指導、ビジネス創造に関するセミナー、企業との交流会を行い、あなたの将来を応援します。
キャリア連携センターの支援により、学生は思い切って学習や課外活動に打ち込めるのです。
また、卒業後も継続してキャリア連携センターのサービスを利用できます。
各種制度
日本ウェルネススポーツ大学での学びを支援する各種制度のご紹介!
キャリアサポート体制

本学では、就職サポートを担当する「キャリア開発委員会」の専門官による豊富な就職活動の支援プログラムを用意しています。キャリア開発委員会の支援により、思い切って学習や課外活動に打ち込めるのです。学内企業説明や就職ガイダンス、履歴書や小論文作成の指導を行い、あなたの将来を応援します。また、転職による卒業後の利用も可能となっています。
●キャリア養成科目
本学では、社会的および職業的自立を図るために必要な能力を培うために「キャリア養成科目」を開設。内容は幅広い年齢層の学生が安心して学び、自己の適性や生き方を考え、職業観を高め、円滑な職業生活に資するものです。
●キャリア連携センター
本学では幅広い年齢層の学生が在籍するという特徴を生かして、在校生、および卒業生にビジネス創造の機会を提供するために「キャリア連携センター」を設けています。これは同窓生間のネットワークを築き、本学が持つ知識と人脈を有効活用するものです。同センターでは交流会やセミナー、相談会等を開催し、その情報を積極的に公開することで在学生、および卒業生の自発的な参加を促します。
就職支援

■本学の大きな特徴に充実した就職サポートがあります
就職サポートを担当する「キャリア連携センター」では豊富な就職活動の支援プログラムを用意しています。
学内企業説明会や就職ガイダンス、履歴書や小論文・職務経歴書作成の指導、ビジネス創造に関するセミナー、企業との交流会を行い、あなたの将来を応援します。
キャリア連携センターの支援により、学生は思い切って学習や課外活動に打ち込めるのです。
また、卒業後も継続してキャリア連携センターのサービスを利用できます。