私立大学 / 学校法人 弘前学院
弘前学院大学
募集内容・学費
弘前学院大学の募集内容や学費をチェックしておこう!
文学部
-
英語・英米文学科
-
概要
弘前学院大学の英語・英米文学科は、世界で活動できる人材の育成をめざします。英語学・英米文学・欧米文化の3分野を段階的に学ぶことができ、豊富なカリキュラムのもと、少人数クラスできめ細やかな教育を徹底しています。英語学・専門科目のなかでも特に重視しているのが英語コミュニケーションです。聴く・話す・読む・書く能力を向上させるために、「英会話」と「英作文」は1年生から3年生まで必修となっています。さらに、在学中の海外研修を推奨しており、社会人になる前から異国の文化や伝統、習慣などに触れ、これを吸収し、相互理解することをめざしております。
-
定員
50名
-
年限
4年
-
学費
初年度納入金1,210,000円
(内訳:入学金280,000円、授業料650,000円、施設設備費280,000円)- 備考
- (2020年4月実績)
-
-
日本語・日本文学科
-
概要
日本語・日本文学科では日本語を扱うプロフェッショナルを育成することをめざしています。専門的な勉強の領域は大きく日本語学、日本文学、日本文化の3つに分かれ、豊富なカリキュラムのもと、少人数できめ細やかな教育を徹底しています。日本語基礎力(聴く・話す・読む・書くの四技能)を高めコミュニケーション能力を向上させていきつつ、幅広い知識と教養を身につけます。日本文化の領域では、マンガや映像表現を含むサブカルチャーや、伝統芸能についても、楽しく学ぶことができます。真の国際人となるために、日本文化と東アジア文化との関係性や歴史的経緯などについても探求し、日本文化を正しく理解していきます。
-
定員
50名
-
年限
4年
-
学費
初年度納入金1,210,000円
(内訳:入学金280,000円、授業料650,000円、施設設備費280,000円)- 備考
- (2020年4月実績)
-
社会福祉学部
-
社会福祉学科
-
概要
本学の社会福祉学科では、「人間の幸せとは何か」を追求し、社会福祉実現のために知識や技術を身につけます。少人数教育の利点を活かし専門的な知識をじっくり学ぶとともに、経験豊富な教員の指導や助言のもと、学生はボランティア活動や地域活動への積極的な参加によってコミュニケーション能力を培い、地域や社会へ貢献しようという姿勢を身につけていきます。また、2年次からは、福祉の現場で相談援助を担う福祉実践者を養成する「社会福祉実践コース」と、福祉領域に限らず広く社会で活躍・貢献できる人材を育成する「人間科学コース」に分かれて、専門性を深めます。
-
定員
50名
-
年限
4年
-
学費
初年度納入金1,260,000円
(内訳:入学金280,000円、授業料700,000円、施設設備費280,000円)- 備考
- (2020年4月実績)
-
看護学部
-
看護学科
-
概要
本学の看護学部では、社会における看護職の責任を自覚し、チーム医療の中でリーダーシップを発揮でき、また自己成長をめざしつつ社会の変革に対応できる人間性豊かな看護師・保健師を育成します。
学びの特徴としては、看護師、保健師の資格取得を目標に、専門分野を学ぶ準備として教養と豊かな人間性を養う「看護基盤科目」、看護実践科目を理解するための基礎となる科目であり、人体の構造・機能、疾病などを学ぶ「看護基礎科目」、看護専門職として必要な看護の概念や専門的科目に関する知識・技術を習得する「看護実践科目」の3つを段階的に履修します。また、病院、福祉施設、地域などの臨地実習で知識・技術を統合させ、専門性を高めます。 -
定員
70名
-
年限
4年
-
学費
初年度納入金1,660,000円
(内訳:入学金280,000円、授業料1,100,000円、施設設備費280,000円)- 備考
- (2020年4月実績)
-