私立大学
新潟医療福祉大学
健康科学部 健康栄養学科
アドミッション・ポリシー(入学者受け入れの方針)

アドミッション・ポリシー
科学的知識と技術を活用する力
高等学校卒業相当の英語・国語・数学・生物・化学など、入学選考試験にて出題する教科・科目の基礎学力を有する。
チームワークとリーダーシップ
自分の意見を論理的に表現し、相手にわかりやすく伝えるとともに、他者と協力して物事を成し遂げる能力を有する。
対象者を支援する力
学習や課外活動に対して主体的に行動するとともに、円滑な人間関係を築く上で必要なやさしさ・協調性・他者を理解しようとする態度を有する。
問題を解決する力
ある事象に対してさまざまな視点から物事を考え、自分の意見をまとめる能力を有する。
自己実現意欲
健康の維持・増進、病気の予防・治療、虚弱・介護予防に、管理栄養士として「食」の面から貢献したいという意欲を有する。
保健・医療・福祉・スポーツなど幅広い分野で人々の健康を支える管理栄養士をめざす

⾷や栄養に関する知識をベースに、健康増進、病気予防、介護、アスリートの⽀援など幅広い領域の科⽬を配置し、あらゆるフィールドで活躍できる【管理栄養⼠】を育成します。また、卒業時には全員が【栄養⼠】を取得できる他、希望により【栄養教諭⼀種免許*】取得も可能です。さらに医療系総合⼤学である利点を活かし、将来、病院で活躍できる管理栄養⼠を育成します。
*教職取得に必要な科⽬の履修&修得により取得可能
- こんな学問が学べます。
-
- 栄養学
- こんな職種が目指せます。
-
- フードスペシャリスト
- 管理栄養士
- 栄養士
- 栄養教諭