専修学校(専門学校) / 北海道 認可 / 学校法人北海道安達学園
専門学校 札幌ビジュアルアーツ
音響学科
アドミッション・ポリシー

札幌ビジュアルアーツでは、音楽やエンターテインメント、ゲーム、写真等、創造する・モノづくりをするときに「感じること・感じる力」を最も重要視しています。そこで「感じる力」が最大限に身に付くよう、「技術力」+「創造力」+「表現力」の3つの力を習得し、伸ばす人材育成をしています。
しかし、ただ身に付けるのではなく、楽しんで「感じること」を追求しています。モノづくりは試行錯誤の連続。なんとかアイデアをひねり出し、作品として完成させる困難と直面する等、生み出す過程は楽しいことばかりではないかもしれません。ですが、「感じること」を楽しまなければ、いくら素晴らしい技術があっても、人に喜んでもらえる・感動してもらえる作品は生まれないと考えています。
この本校の考えに共感し、「アーティストデビュー」「音楽関連会社への就職」など音楽業界を本気で目指す方と、一緒に夢の実現を目指しています。
デビューを目指すか、音楽業界に就職するか、そのどちらも目指せる学習環境を用意しています。

本学科では、「好きな音楽」でプロとして仕事につくために『技術力』『創造力』『表現力』の3つの力を身に付け、魅せるためのパフォーマンス、楽器、作曲・編曲、ライブ・コンサートの運営(照明や音響)などのスキルも確実に習得し、伸ばす学習環境を整えています。
『技術力』
本校オリジナルのカリキュラムのもと、プロ仕様の機材を用いて自由に使えるようになるまで練習を積み、自分の想いを表現するための技術力を身に付けていきます。
『創造力』
プロフェッショナルを定期的に招いての特別授業や、多彩な業界イベントを開催することで感性を磨き創造力を養っていきます。
『表現力』
どうすれば自分の考えや想いが伝えられるのかを、たくさんの人に自分の作品をみてもらうことで学んでいきます。様々なイベントでの経験を通して、アーティストに必要な「表現力」を身に付けていきます。
これら3つの力を付けることで、ミュージシャン側、スタッフ側はもちろん、そのどちらの可能性をも目指すことができます。音楽業界へ就職した卒業生も多数活躍中です。
- こんな学問が学べます。
-
- 音楽
- こんな職種が目指せます。
-
- 音響スタッフ
- 音響効果に関する職業
- サウンドマン(録音技師)