「リケジョ」の検索結果
7件1~7件を表示
-
好き!がリケジョになるきっかけに。リケジョのキャリアとは?
使い捨てコンタクトレンズ『ACUVUEⓇ』を販売しているジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社 ビジョンケア カンパニー。今回は代表取締役プレジデントであり、ご自身も「リケジョ」として華麗な経歴をお持ちの海老原さんに、理系の道を選択したきっかけや仕事に対する思いなどについて伺いました。
-
リケジョによるリケジョのためのファッションショー「Rikei Girls’ Collection2019」開催レポート!
ファッションが好きなリケジョは集合! 2019年2月10日(日)に、「理系ってまじめそう……。」というイメージを払拭する、理系女子の先輩たちによるファッションショー「Rikei Girls’ Collection2019(以下、RGC)」が開催されました。 女の子に一番身近なファッションから理系のイメージを変えたいという思いで開催されているこのイベントは今年度で4回目。今回は「Science×Fashion×Pop」をテーマに、華やかなステージやトークイベントが行われました。
-
医療機器を使ってリアルな手術体験 リケジョイベントをレポート
理系の女子学生や女性研究者を指す言葉「リケジョ」。皆さんも一度は聞いたことがあるのではないでしょうか。でも理系って難しいから、私には関係ない……と思っている人も多いかもしれません。 そんな女子中高生に「リケジョになるってこんなに楽しい」と知ってもらうためのイベント「女子中高生サイエンスツアー2017」が8月24日(木)に行われました。
-
STAP現象は本当にあったの? 真実発見と研究不正の関係はどうなるの?
2014年、世間をにぎわせた「STAP細胞」。それと似ている「STAP現象」がアメリカで再現された、という怪情報がネット上で広がっています。小保方晴子さんの研究をめぐる議論を踏まえながら、「STAP現象」を考えてみます。
-
理系女子、将来性で選ぶにはどんな学部?
今、女子に圧倒的な人気を誇るのが農学部。新設学部も増え、農場を拡大・新設する学校も多いようです。農学部の魅力に迫ります。
-
RGC出演モデルに聞いた! 理系女子ならではのおしゃれのコツ
2019年2月10日(日)に開催された「Rikei Girls’ Collection2019(以下、RGC)」。メインコンテンツとなるファッションショーのランウェイを華やかに彩ったモデルの皆さんは、全員が理系学部に通う現役の大学生です。 今回は、薬科大学・生命科学部の3年生、山本奈菜さんにインタビュー。モデルとして出演された彼女に、イベント直後の感想や普段のファッションについて、また現在学んでいる内容などを伺いました。
-
【文理選択】工学部生物系学科 先輩インタビュー
何かと話題になる「リケジョ」ですが、理系、特に工学部に進学する女性は少ないというイメージを持っている人も多いかもしれませんね。そんな中、4年間大学の工学部で化学を学んだ後、今春大学院に進んで、がん細胞に関する研究をしている福田千紗さん(23歳)に、文系ではなく理系を選んだ理由、そして工学部に進学して感じたことなどについて伺いました。