「ライブ」の検索結果
322件1~30件を表示
-
『ずっとライブをしていたい』SUPER BEAVERが抱くライブへの思い
火曜9時のドラマ『僕らは奇跡でできている』の主題歌を担当しているバンド、SUPER BEAVER。多いときには年間100本以上こなすほど、精力的に行っているライブについて、メンバーの渋谷龍太さん(Vo.)、柳沢亮太さん(Gt.)、上杉研太さん(Ba.)、藤原”30才”広明さん(Dr.)にお話を伺いました。
-
ファンが一番アーティストを身近に感じることができるライブ PANのライブにかける熱い思いとは?
アーティストを一番近くに感じることができるライブ。生の演奏を聞くことで、よりそのアーティストを応援したい! という気持ちになった人も多いのではないでしょうか。 メンバー全員がよくしゃべり、「同時MC」が行われることもあるPAN。楽しいライブが売りのPANですが、ライブにかける思いやツアー中の体のケアについてなどお話してくださいました。
-
ライブ撮影に必要なスキルは情熱 ~バンドPAN・ライブカメラマン~
好きなバンドのライブに行けなかった時、写真を通してライブの様子を感じた経験がある人もいるのではないでしょうか。ライブ会場の臨場感あふれる雰囲気を写真で伝えてくれるのがライブカメラマンのお仕事です。 今回は大阪を拠点に活躍するバンド『PAN』のライブ撮影をされている冨田味我(とみた・みわ)さんに、ライブカメラマンから見たPANのステージの魅力、そしてライブ撮影はどのように行われているかなどについて伺いました。
-
ライブレポ&インタビュー! アーティストライブの運営ってどのように行われているの?
学園祭ではさまざまな催しが行われていますが、中でもアーティストのライブを目当てに大学の学園祭に訪れたことがある人もいるかもしれません。 11月24日に宇都宮大学で開催された「MELODY STAFF presents 学園祭LIVE 2018 Musicle Buffet」ではgo!go!vanillasのライブが行われました。今回は、大盛り上がりを見せたライブの模様をレポート。さらに、学園祭ライブを運営するサークル「MELODY STAFF」の永禮翔太郎さんと早川義彦さんに運営の裏側を伺いました。
-
【カメラマンに聞く!】 ライブカメラマンという仕事
一口にカメラマンと言っても、様々な種類のカメラマンがいますよね。そこで今回は、ライブカメラマンとして活躍しているひらりいさんにインタビュー! カメラマンになった経緯や、仕事の内容について伺ってきました!
-
はちみつロケット初Zeppワンマンライブ!高校生ライターがインタビュー&ライブレポに挑戦
昨年3月のメジャーデビュー以来、人気急上昇中の7人組アイドルグループ「はちみつロケット(以下、はちロケ)」が、4月6日にZepp Tokyoにてグループ史上最高規模となる初Zeppワンマンライブ「H.R ADVENTURE〜はちロケ 春の大冒険!〜」を開催。今回はこの記念すべきライブを、マイナビ進学メンバーの高校生ライターにレポートしてもらいました。
-
sumika・SPITZ・サニカー、対バンライブで地球について考える
2018年4月9日、東京・Zepp DiverCityで「TOKYO FM&JFN present EARTH×HEART(アース・バイ・ハート)LIVE 2018」が開催されました。このイベントは、TOKYO FMをはじめとするJFN38局が毎年「アースデー」である4月22日前後に行っているものです。
-
KEYTALK・ブルエンなどが参加 <ボランティアを通じて出会った仲間とのライブ!>
9月1日、千葉県・幕張メッセで『RockCorps supported by JT 2018』というライブイベントが開催されました。これは、事前に4時間のボランティアに参加した人だけが無料で参加できるイベント。公式アンバサダー・MCとして高橋みなみさん、出演アーティストとして、加藤ミリヤさん、BLUE ENCOUNT、でんぱ組.inc 、KEYTALK、エリー・ゴールディングさんが登場し、パフォーマンスを披露しました。
-
人気バンドKEYTALKと一緒にボランティア! 「ありえないほどの一体感で、ライブもブチ上げる!」
『RockCorps supported by JT 2018』までいよいよ10日と迫った今日。東京都にある公園で行われたボランティアに、人気ロックバンドKEYTALKの4人がサプライズで参加しました。『RockCorps』とは、4時間のボランティアをすることでライブイベントの参加資格が得られるという取り組みのこと。KEYTALKは9月1日に行われるライブイベントにも出演します。 何も知らないボランティア参加者の前にサプライズで現れた4人。その様子をご紹介します。
-
ライブツアーの会場・日程が決まる裏側とは ~バンドPAN・プロデューサー~
アーティストの生演奏が聞けるライブは、迫力の演奏を見ることができ、魅力を再発見できる場でもあります。ファンの中にはツアー中に何度も足を運ぶという人もいるのではないでしょうか。 今回はライブツアーがどのように企画されるのか、PANのプロデューサーを務める鈴木隆央さんにお話を伺いました。
-
今市隆二・Superfly・ミセスらがJ-WAVE 30thをライブでお祝い!
神奈川県・横浜アリーナで3日間行われた「J-WAVE LIVE SUMMER JAM 2018 supported by antenna*」。7月16日(月)に行われた最終日の模様をご紹介します。この日に出演したのはMrs.GREEN APPLE・m-flo・スガ シカオ・Superfly・今市隆二(三代目J Soul Brothers from EXILE TRIBE)ら。さまざまなアーティストが会場を盛り上げました。
-
音と光で感動を届けるプロに! ライブやショーを裏で支える音響・照明専門学校のオープンキャンパス!
ライブやショーに出演するアーティスト。そのアーティストたちは影で支える音響・照明さんの活躍があり、より一層引き立てられています。 音響や照明を学べる学校のオープンキャンパスや体験入学では、実際にライブやショーで使用する機材に触れて音響体験や照明体験ができます。その他にも実際にブースを使い、 本格的なレコーディング体験ができるのも魅力。 この記事では、ライブやショーの空間が好きな高校生必見! 実際に見て、触れて、学べるオープンキャンパスの内容や、実際に学べる授業内容を紹介します。
-
明るく弾ける曲とライブの同時MCが人気・大阪を中心に活躍するバンドPAN!
音楽が大好きでよくライブハウスへ行くという高校生もいるのではないでしょうか。CDで聞くだけでなく、生の演奏を聴くとその迫力に圧倒されて感動しますよね。 今回、大阪を中心に全国で活躍するバンド「PAN」のメンバーである、ボーカルの川さん・ギターのゴッチ・ベースのダイスケ・ドラムのよこしんにインタビュー。結成時のエピソードや東京でライブ活動を始めた頃のことなどを伺いました。
-
「学園祭は純粋な熱意や愛情を感じる。」宇都宮大学学園祭ライブ・go!go!vanillasインタビュー
大学の学園祭ではゲストライブが行われることもあり、大きく盛り上がる目玉イベントの一つです。 今回は、11月24日(土)に宇都宮大学で開催された「MELODY STAFF presents 学園祭LIVE 2018 Musicle Buffet」本番直前、ゲストのgo!go!vanillasの皆さんに、学園祭についてや高校時代のお話を伺いました。精力的にライブ活動をされ、学園祭ライブにも数多く出演している皆さんですが、普段のライブとは一味違う学園祭の雰囲気をどう感じているのでしょうか。
-
4時間のボランティアでライブイベントに参加できるらしい!?
ボランティア活動は「誰かのために何かをしたい!」という思いから始める人が多いと思います。そこに見返りはいらないと考える人がほとんどだと思いますが、もし自分へのご褒美があれば、ボランティアに対するモチベーションもさらに上がるのではないでしょうか。 ボランティア活動をすることでライブイベントに参加できるという取り組みをしているのが、2005年に米国で誕生した「RockCorps」です。一体どのような内容なのでしょうか?
-
レトロな紙芝居からライブ感覚の紙芝居まで!? 島根県では紙芝居が注目されてるらしい!
みなさんは保育園や幼稚園などで紙芝居を見たことがありますか? 今では、紙芝居は幼稚園や保育園の先生が読み聞かせるものとして知られているかもしれませんが、実は昔は、身近にある公園などで、近所のおじさんやおばさんが紙芝居を読んでくれるという光景がありました。みなさんのおじいちゃんやおばあちゃんが子どものころには、駄菓子を食べながら紙芝居に夢中になっていた、なんてこともあると思います。
-
美術館なのにライブやDJイベント!? アート過ぎる空間がニューヨークにある?
ニューヨークにある美術館では、美術館でありながら、さまざまなライブやDJイベントが開催されているそうです。実際にどんなイベントや展示が行われているのかをご紹介します。
-
限られた設備の中でよりよい照明環境を作り出す ~バンドPAN・照明エンジニア~
ライブを効果的に盛り上げる役割を担っているのが照明です。スポットライトに照らされてアーティストが登場した瞬間、とても気分が上がったという経験がある人もいるのではないでしょうか。 今回は、照明エンジニアとしてPANのライブを担当されている武森妃美さんに、ライブ当日照明の準備がどのように行われるのか、お話しいただきました。
-
気になる社会人にインタビュー! 第82回:ライブハウス「新宿LOFT」副店長に聞いてみた10のコト!
みなさんの中にはバンドを組んでいる人もいるかと思います。バンドを組んだら一度は出演してみたいのが、ライブハウスですよね。特に東京都内にはたくさんのライブハウスがあり、毎日多くのバンドが出演しています。 その中でも、老舗ライブハウス「新宿LOFT」は、これまでに有名アーティストを多数輩出した、日本のロックシーンを語る上では欠かせないライブハウスです。そんな新宿LOFTで、出演アーティストのブッキングやイベントの企画をしている副店長の望月慎之輔さんに、ライブハウスのお仕事についてお話を伺いました!
-
【シゴトを知ろう】シンガーソングライター 編
シンガーソングライターとして活躍している川嶋あいさん。高校生の皆さんの中にも、卒業ソングとしても有名な「旅立ちの日に」など、川嶋さんの曲が好きな人も多いかもしれませんね。今回は「自分で作詞・作曲した作品を歌う」というシンガーソングライターのお仕事について、いろいろと伺ってみました。
-
【Rhythmic Toy Worldのマネージャーに聞く!(前編)】 バンドマネージャーってどんな仕事?
今年1月に行った全国ツアーのチケットが各所SOLD OUTするなど、人気上昇中のバンド 「Rhythmic Toy World」。そんな人気バンドを支えているマネージャーの竜治さんに、バンドマネージャーになった経緯や仕事内容などをインタビュー!
-
正解の無い仕事だからこそ、豊かな感性が必要 ~バンドPAN・PAエンジニア~
ライブの魅力は、迫力ある音響でアーティストの演奏を聞くことができるところです。CDで聞いているのとは違った魅力をライブで発見できることが醍醐味なのではないでしょうか。 今回はPANのライブでPAエンジニアとして活躍されている小島政俊さんに、ライブ当日の仕事の流れや、PANの曲をより魅力的に聴かせるためのコツなどについてお話を伺いました。
-
【シゴトを知ろう】ローディー(ミュージシャンアシスタント) 編
ライブが行われるとき、開演前にスタッフがステージを行き来している姿を見たことがあると思います。ライブにはたくさんの人が携わっていることを実感する瞬間ですよね。 そうした仕事の一つとして、ステージで使う楽器をセッティングしたり音をチェックしたりする「ローディー」という仕事があります。今回は、かつては日本を代表するロックアーティスト・忌野清志郎さんのライブ演出に欠かせない存在としてもファンに知られており、現在はザ・クロマニヨンズや阿部真央さんのライブに携わっている山本キヨシさんにお話を伺いました。
-
音楽好きにぴったり! ストリートミュージシャンが集まる場所へ行ってみた!
みなさんは音楽は好きですか? CDを聞いたり、楽器を演奏したり、それぞれの楽しみ方があると思いますが、中には、ライブやコンサートに行くのが趣味という人もいるかもしれません。目の前で生き生きとした演奏を聞けたら、とても楽しいですよね。 そこで今回は、ライブやコンサートに行ったことがない人でも、目の前で音楽が体験できる場所に行ってきました! その場所とは、ストリートミュージシャンが多く集まる、東京・吉祥寺の井の頭公園。どんな演奏が聞けるのでしょうか。
-
KEYTALKインタビュー「RockCorps・いつも以上に感じた“見えないキズナ”」
9月1日に行われたRockCorpsのセレブレーション。4時間のボランティア活動をした人だけが参加できるこのライブイベントに、人気ロックバンドのKEYTALK(キートーク)が登場しました。ライブに出演するにあたり、公園で草刈りをするボランティアに参加した彼ら。RockCorpsでは、普段出演しているフェスやイベントとは違った感覚を得たそうです。出演の感想やボランティアに対する思いについて、伺いました。
-
高橋みなみ番組フェスにカイワレハンマー・Creepy Nuts・ACC・リョクシャカなど
高橋みなみさんがAKB卒業後から始めたラジオ番組、『高橋みなみの「これから何する?」』が2周年を迎え、番組初の『高橋みなみのこれなに?フェス!!2018』が開催されました。トークゲストとしてモーリー・ロバートソンさん、人気YouTuberユニットのカイワレハンマーが参加。そしてライブゲストとして緑黄色社会、Awesome City Club、Creepy Nutsらが参加しました。今回はこのイベントの様子をご紹介します。
-
はちみつロケット卒業!雨宮かのんさんに聞く、“アイドル”で“学生”のジブンが歩んだ「過去」「現在」「未来」
今年4月6日に初Zeppワンマンライブを成功させるなど、現在人気急上昇中の7人組アイドルグループ「はちみつロケット(以下、はちロケ)」。そのリーダーとしてグループを引っ張ってきた雨宮かのんさんが、6月8日開催の「雨宮かのんラストライブ Diary〜未来〜」をもって、はちロケを卒業することが発表されました。 今回は同ライブで芸能活動も引退する雨宮さんに、はちロケワンマンライブの公演サブタイトルにちなんで「過去」「現在」「未来」をキーワードに、これまでの芸能活動や、今後の進路についてお話を伺いました。
-
逆境にも屈しない芯の通った音を鳴らす、注目バンド・アルコサイト インタビュー
大阪を拠点に活動するバンド、アルコサイト。リアルな歌詞と胸を鷲掴みにするメロディが抜群の彼らが、数度のメンバーチェンジを経て現4人編成に固まったのは2018年7月のこと。今回、北林英雄(Vo/Gt)、浜口亮(Ba)、小西隆明(Gt)、森田一秀(Dr/Cho)のメンバー4人にバンドやライブへの思いについて伺いました。
-
フリーカメラマンの曽我美芽さんに聞く! カメラマンへの道
カメラマンの活動を取り上げるインタビューシリーズ。
-
【シゴトを知ろう】マニピュレーター 〜番外編〜
「【シゴトを知ろう】マニピュレーター 編」では、数々のアーティストのライブ現場で活躍する毛利泰士さんに、仕事の魅力や始めたきっかけなどを伺いました。 今回は「番外編」として、この仕事ならではの「あるある」などについてより深くお話を伺います。