「テニス部」の検索結果
21件1~21件を表示
-
【2019年高校総体】東山高等学校 テニス部
3年連続29回目のインターハイ出場を果たす、京都の強豪東山高校。校舎から走って30分のところにある専用テニスコートでは、毎日部員たちの大きな声が響きわたります。今回は1年生からエースを務め、インターハイでは団体・シングルス・ダブルスの全種目に出場する藤原智也君(3年)に、最後のインターハイにかける思いや、今後の目標について聞きました。
-
【2019年高校総体】浦和麗明高等学校 テニス部
2015年に現在の校名に改名され、16年のインターハイ個人戦に初めて選手を送り出すと、18年には団体戦でも初出場を飾り、今夏は2年連続となる全国行きの切符を手にした浦和麗明高等学校。選手の自主性を重んじる指導法の下で、部活とクラブチームの両立を図りながら活動する2年生エースの伊藤汐里さんに、自身とテニスの係わりやインターハイに向けた目標を伺いました。
-
「自分の可能性を信じて一歩踏み出してほしい」福原遥さんインタビュー【マイナビ TGC 2020 S/S】
『第30回 マイナビ 東京ガールズコレクション 2020 SPRING/SUMMER』に登場した女優の福原遥さん。数多くの話題作に出演が相次ぐ実力派女優ですが、その活躍は女優業にとどまりません。最近ではシンガーとしても活動し、3/11には2ndシングル『透明クリア』をリリース。マルチな才能を発揮する福原さんに、この春気になるコーディネートやプライベートについて伺いました。
-
部活選びが、自分がなりたい将来につながる?
入学イベントが一段落し、高校生活にも徐々に慣れてきたら考え始めたいのが、部活選びのこと。まだ部活を決めていない人は、部活紹介のオリエンテーションや仮入部を通して、気になる部活を体験したり、調べたりしていると思います。でも、自分の興味があることが多くあると、どの部活に入ろうか迷ってしまいますよね。 そんなときは、自分がなぜその部活に興味があるのかをよく考えてみましょう。その理由を考えてみると、自分のやりたいことや、なりたい将来も見えてくるかも!?
-
【2019高校総体・優勝】テニス 女子団体戦 早稲田実業学校 高等部
インターハイ初優勝を果たした早稲田実業学校。女子部員は9名で、2年生以下の生徒は全員学校の部活だけで練習しています。それも文武両道の学校だけに、練習時間は1日3時間程度。この時間でいかにして優勝にまでたどり着いたのでしょうか。主将と副主将・顧問の先生お二人に、お話を伺いました。
-
【NHK杯全国高校放送コンテスト】創作テレビドラマ部門 三重県立松阪高等学校
第66回を迎えた、各部門の放送部全国1位を決定する「NHK杯全国放送コンテスト」。創作テレビドラマ部門で優勝したのは、「魅かれ惹かれて」という作品を発表した、三重県立松阪高等学校 放送部の皆さんです。主役で部長の織戸颯汰君、主役友人役の奥田龍至君、監督の野中和典君に、優勝に向けて努力したことや感想などを伺いました。
-
ジャンプと音楽の豪華コラボ! 『JUMP MUSIC FESTA』
7/7(土)・7/8(日)の2日に渡って、週刊少年ジャンプと、ジャンプにゆかりがあるアーティスト達のコラボイベントが行われました。数々の人気作を生み出してきたジャンプと有名アーティスト達。一体どのようなイベントになったのでしょうか。KANA-BOON、BiSH、DISH//、RADIOFISH(w/チームしゃちほこ)、04 Limited Sazabys、氣志團(w/きただにひろしさん)、サカナクションが登場した初日の模様をご紹介します。
-
インターハイでの経験からプロの道へ テニス・美濃越舞さんインタビュー
部活動でスポーツに力を注ぎ、中にはインターハイを目指している高校生もいることでしょう。しかしインターハイに出場できる選手は、厳しい練習を乗り越え試合を勝ち抜いてきた限られた人たちです。 強豪選手が集うインターハイで、2年連続決勝戦に進出し準優勝をするという素晴らしい成績を残したのが、現在プロテニスプレーヤーとして活躍する美濃越舞選手です。今回は美濃越選手に、高校時代やインターハイでの思い出についてお話を伺いました。
-
【シゴトを知ろう】動物看護師 編
ペットの体調が悪くなってしまったとき、健康診断をするときなどに訪れる動物病院。動物病院には、診察や治療などを行う「獣医師」がいますが、獣医師をサポートする「動物看護師」という人たちもいます。今回は、埼玉県の〈みずほ台動物病院〉に「動物看護師」として務める、小嶋哲也さんにインタビュー。その仕事内容から仕事のやりがいまで、幅広くお話を伺いました。
-
美人臨床心理士! 山名先生が現役高校生のリアルな悩みに迫る! 【進路編】
臨床心理士として活躍する山名裕子先生と、現役高校1年生の猿渡 涼くん(15)、高校2年生の山田唯我くん(16)によるリアルなお悩み相談会が実現! 進路・恋愛・友達について心理学の面から答えてくれているお悩み相談は、絶対にあなたにも当てはまる納得の答えがあるはず。 今回は進路編! 納得の人見知り解消テクは必見!
-
【シゴトを知ろう】スポーツ用品メーカーで働く人 編
スポーツが好きな人や体育会系の部活に所属している人にとって、スポーツ用品は身近なものですね。スポーツ用品専門店などで、自分に合うものを探した経験のある人も多いのではないでしょうか。今回お話を伺ったのは、「ヨネックス株式会社」でテニスラケットの開発に携わる平賀徹さん。なかなか知ることのできないラケット開発の過程、大きなやりがいなど、スポーツ用品メーカーでのお仕事についていろいろとお話をお聞きしました。
-
新世代の職業研究:ニュースサイト編集者 ゲーム情報サイトINSIDE&Game*Spark編集部を直撃取材!
テレビや新聞のニュースといえば、記者が現場で取材し、それをレポートしたり記事を書いたりするイメージですが、Webのニュース編集者は普段どんな仕事をしているのでしょうか。 谷:自ら取材して記事を書くほかに、外部のライターさんに原稿を依頼することもあります。テレビや新聞と違うのは、完成した記事をWebサイトにアップするのも僕らの仕事という点です。その
-
【シゴトを知ろう】ブライダルスタイリスト 編
一生に一度の晴れ舞台「結婚式」。女子の場合、自分が着たいドレスについて、今から想像をふくらませている人もいるのではないでしょうか。 結婚式において新郎・新婦の衣装や小物を用意する仕事を「ブライダルスタイリスト」といいます。ブライダルスタイリストの方は、普段どんなお仕事をされているのでしょうか? そこで、東京都渋谷区にあるブライダルサロン「クリオマリアージュ」のマネージャーであり、チーフスタイリストとして活躍していらっしゃる下村菜美さんに、お仕事の内容や魅力について伺いました。
-
【シゴトを知ろう】不動産企画開発に関する職業 編
土地の価値を見極め、そこに建物を築くことで新たな付加価値を生み出す不動産企画開発の仕事。さまざまな調査によって土地が持つ潜在的な可能性を見出す力と、市場ニーズの高い建物を作り上げる企画力・管理能力が求められるお仕事です。都内を中心にマンションの開発・分譲・管理・運営までを一貫して行う株式会社グローバル・リンク・マネジメントで、不動産開発に携わる平山彰悟さんにお話を伺いました。
-
気になる社会人にインタビュー! 第39回:雑貨デザイナーに聞いてみた10のコト!
マグカップやポーチなど、私たちの身の回りにはたくさんの雑貨が溢れています。机の上にお気に入りのポーチがあると、心がなごんだり、やる気になったりすることがありますよね。こだわりの雑貨を使っている人も多いのではないでしょうか? 今回は、カラフルで楽しく、そしてかわいい雑貨を販売する『SWIMMER』でデザイナーとして活躍する星野瞳さんに、お仕事について伺いました!
-
【シゴトを知ろう】インテリアプランナー 編
インテリアはその家に住む人のライフスタイルと密に関わっています。ライフスタイルが多様化すればするほど、インテリアも多種多様になってきました。そんな、さまざまな個性をみせることができるインテリアの計画からデザイン、工事管理まですべてを請け負うインテリアプランナーという仕事があります。 今回は、パナホーム株式会社でインテリアの設計を行っている稲垣佳奈さんに、インテリアプランナーのお仕事について伺いました!
-
【シゴトを知ろう】客室乗務員(フライトアテンダント) 編
いつも笑顔でテキパキと仕事をしている客室乗務員(フライトアテンダント)。「将来は客室乗務員になりたい!」と思っている人も多いのではないでしょうか。どのようなことを考えながらお仕事をしているのかなどを日本航空株式会社で客室乗務員として働いている瀬沼亜沙子さんに伺いました。
-
【シゴトを知ろう】スポーツリハビリトレーナー 編
スポーツ選手がベストパフォーマンスを発揮できるようサポートするスポーツリハビリトレーナーの渡部真弘さん。渡部さんがトレーナーを務める高校の野球部は2015年の夏に甲子園で優勝したこともある強豪校ですが、その仕事を始めたのはたまたま再会した同級生がきっかけだったそうです。一体どんないきさつだったのでしょうか。
-
みんなで総体を盛り上げよう!インターハイ特集 | 進路のミカタニュース | 進路のミカタ
日本大学藤沢高等学校 ソフトテニス 日本大学藤沢高等学校 ソフトテニス部 明星高等学校 陸上競技 明星高等学校 陸上部 前橋育英高等学校...前橋育英高等学校 サッカー部 東山高等学校 テニス 東山高等学校 テニス部 実践学園高等学校 バスケットボール 実践学園高等学校 男子バスケットボール部...
-
【2019年高校総体】日本大学藤沢高等学校 ソフトテニス部
インターハイ神奈川県予選団体戦において、3年ぶり6度目の優勝を果たした日本大学藤沢高等学校ソフトテニス部。個人戦でも優勝・準優勝に加え3ペアが県ベスト8に進出し、計5ペアがインターハイ出場を決めました。キャプテンとしてチームをまとめる3年生の有井菜々美さんと、同じく3年生で副キャプテンの小澤真洸さん、2年生の山田和佳さんに、チームの強みやインターハイに向けた思いを伺いました。
-
【2019高校総体・優勝】ソフトテニス 埼玉平成高等学校
インターハイ「ソフトテニス」女子団体で優勝したのは、「団体の“平成”」の誇りを持つ埼玉平成高等学校・女子ソフトテニス部。キャプテンの沢登純奈さんと、団体戦メンバーである赤川友里奈さん・小林さくらさんのペアにインタビューしました。彼女たちを3年間見守ってきた、今村昌司監督のお話も伺いました。