憧れの職種に関する記事を読んでみよう!
「美容・理容・メイクアップ/美容・理容/理容師」の記事
7件1~7件を表示
-
美容・理容・メイクアップ
お客様がみんな笑顔になっていく姿を近くで見ながら、自分がその笑顔を与える側になりたい
理容師として活躍しながら美容師資格を取得した大宮理容美容専門学校OGの齋藤さんを始め、多くの学生が目指す「ダブルライセンス」。 どのように世界が広がるのか、ちょっと覗いてみませんか?
2021.03.01 大宮理容美容専門学校
-
美容・理容・メイクアップ
シェービング人気急上昇中のエステ業界で活躍できるエステティシャンとは
いまエステ業界では、女性の肌をトータルに整える「レディースシェーブサロン」や「眉」を中心に目もとから顔全体を整えるメニューの人気が急激に高まっています。なぜ、この2つが注目されているのか? その魅力にせまりながら、背景にある業界の変化や社会情勢、そして変わりゆく業界で長く活躍できる<手段>を見ていきましょう。
2021.03.01 理容美容専門学校 西日本ヘアメイクカレッジ
-
美容・理容・メイクアップ
【シゴトを知ろう】理容師 ~番外編~
ネクサス田町店の店長として働く理容師の柳楽優人さん。柳楽さんを指名して来店されるお客様もたくさんいらっしゃいます。そんな柳楽さんの今一番の喜びは後輩たちの成長です。理容師としてのこだわり、普段の生活、そしてこれからの目標についてお話を伺いました。
2020.02.03 マイナビ進学編集部
-
美容・理容・メイクアップ
【シゴトを知ろう】理容師 編
お客さまの髪をカットし、カミソリでシェービングを行う理容師さん。ネクサス田町店の店長・柳楽優人さんは、理容師という職業に魅力を感じ、日々前進しています。理容師の仕事にも、以前はなかった時代にマッチした新しいサービスが増えているそうです。理容師の魅力や学生時代に学んだことなど、理容師を目指す人へのメッセージなどを伺いました。
2020.01.31 マイナビ進学編集部
-
美容・理容・メイクアップ
【シゴトを知ろう】理容師 編
みなさんは「理容室」と聞いて、どんなことを思い浮かべますか? いわゆる昔ながらの床屋さんを思い浮かべたり、年配の人が利用するイメージを持つかもしれません。しかし最近では、流行を取り入れた今風の見た目のサロン(理容室)も増えており、さまざまな年代の人々から親しまれています。 理容室で髪を切ったり、スタイリングする人のことを理容師と言いますが、今回は、男性向けサロン「アーマイゼ」のオーナー、石川信次さんに理容師としての普段のお仕事について詳しく伺いました!
2016.09.13 マイナビ進学編集部
-
美容・理容・メイクアップ
肌への影響が気になる! ヒゲ剃りの刃って、枚数で何が違うの?
ヒゲ剃りには、刃の枚数が複数のものがありますが、どういった意味があるのでしょうか。ヒゲ剃りの仕組みについてご紹介します。
2016.01.18 マイナビ進学編集部
-
美容・理容・メイクアップ
理容師にできて、美容師にできないことがあるってホント?
私たちの髪を切り、キレイに整えてくれる、理容師さんや美容師さん。身近で気心の知れた「理容室・理容院」や「美容室・美容院」に、よくお世話になっている方も多いのではないかと思います。 ところで、この理容師と美容師という仕事には、何か違いがあるのでしょうか? なんとなく、お母さんが行くのが美容室、お父さんが行くのが理容室、というイメージは浮かんでも、その違いを細かくいえる人は少ないかもしれません。理容師と美容師は、別の「国家資格」です。確かにどちらも髪を切る職業なのですが、その内容は異なっています。
2015.07.02 マイナビ進学編集部
- 職種を知る理容師
- 主に男性客の頭髪を整えるのが理容師の仕事。美容師と共通する内容が多いが、カミソリで顔をそるシェービングは理容師にのみ許可されている。男性は理容院、女性は美容院というイメージがあるが、最近は若い男性も美容院に通うことが増えたことから、理容院も若い男性に好まれる頭髪の研究や、頭皮や毛髪のケアを行う理容師も出てきている。また、女性の顔や襟足(えりあし)をそるレディースプランを取り入れる理容院も増えている。