憧れの職種に関する記事を読んでみよう!
「医療・歯科・看護・リハビリ/心理・リハビリ/音楽療法士」の記事
3件1~3件を表示
-
医療・歯科・看護・リハビリ
【シゴトを知ろう】音楽療法士 編
音楽を聞いたり奏でたり、歌を歌ったりすることは、人間なら誰でも持っている本能的な欲求なのかもしれません。その力に着目し、音楽を使って障がいを持った方の心身のサポートをする「音楽療法」というセラピーが注目を集めています。音楽療法士としてさまざまな現場で活躍する中村英歌さんにお話を伺いました。
2017.01.26 マイナビ進学編集部
-
医療・歯科・看護・リハビリ
【シゴトを知ろう】音楽療法士~番外編~
音楽を通して、認知症の高齢者の方や精神の障がいを持った方などの心身のケアをする「音楽療法士」のお仕事。音楽や福祉の分野を目指す人で興味を持つ人も多いかもしれませんが、実際の現場ではどのようなことが行われているのでしょうか。音楽療法士の中村英歌さんに伺いました。
2017.01.26 マイナビ進学編集部
-
医療・歯科・看護・リハビリ
若返りを目指す? 音楽の力を活かした健康法があるらしい!
病院や老人ホームで用いられている「音楽療法」という治療法があります。その概要と、それを専門に行う「音楽療法士」の仕事をご紹介します。
2015.11.27 マイナビ進学編集部
- 職種を知る音楽療法士
- 音楽を用いて患者のストレスを緩和し、心身の機能の維持・改善、障がいの軽減・回復をサポートする仕事。患者の状態を観察した上で治療計画を立て、医師や看護師と協力しながら治療にあたる。患者に音楽を聴かせる「受動的音楽療法」と、患者に歌を歌わせたりリズムに乗って身体を動かさせる「能動的音楽療法」がある。国家資格ではないが、全国音楽療法士養成協議会が指定する養成学校で専門科目を修了し、「音楽療法士」の民間資格を取得する必要がある。主に病院や高齢者施設、学校などに勤務する。