憧れの職種に関する記事を読んでみよう!
「医療・歯科・看護・リハビリ/心理・リハビリ/視能訓練士」の記事
2件1~2件を表示
-
医療・歯科・看護・リハビリ
【シゴトを知ろう】視能訓練士 ~番外編~
眼科で視力検査や、子どもの斜視・弱視の訓練、視力が低下した人への道具の紹介などを行う視能訓練士の仕事。聞きなれない名前ですが、国家資格であり私たちの大切な目の健康をサポートしてくれる身近な存在です。番外編では意外と知られていない目の常識についてお話を伺いました。
2017.10.04 マイナビ進学編集部
-
医療・歯科・看護・リハビリ
【シゴトを知ろう】視能訓練士 編
学校で行う健康診断の他、眼鏡やコンタクトを作るときにも行われる視力検査。今回取材させていただいた前田瀬奈美さんは、医療専門学校の見学会で視力検査の機械に触れて面白さを感じ、視能訓練士になろうと思ったそうです。視能訓練士とは、一体どのような仕事なのでしょうか。
2017.10.04 マイナビ進学編集部
- 職種を知る視能訓練士
- 視能訓練士の主な仕事は、弱視や斜視など目に障がいのある患者の視力回復をサポートすること。眼科医の指導の下、来院患者に対して目の一般検査を行っている。眼疾患は早期発見、治療が大切なため、視能訓練士の検査業務は重要な役割を果たす。また眼科医と連携して治療プログラムを考案したり、矯正訓練を実施。他にも、視力が低下した患者に対しては、拡大鏡などの補助具の使い方を指導する。勤務先は、総合病院の眼科や、眼科診察所などとなる。