憧れの職種に関する記事を読んでみよう!
「環境・自然・バイオ/環境・自然・バイオ/海洋工学系研究・技術者」の記事
2件1~2件を表示
-
環境・自然・バイオ
【シゴトを知ろう】海洋工学系研究・技術者 〜番外編〜
【シゴトを知ろう】海洋工学系研究・技術者 編では、「JAMSTEC地球深部探査センター技術部」の技術主任・山崎泰之さんにお話を伺い、世界最高水準の科学掘削能力を持つ地球深部探査船「ちきゅう」の保守・整備、機器開発に携わる上でのやりがいなどを教えてもらいました。 今回は番外編として、この仕事ならではの「あるある」など、より詳しく海洋工学系研究・技術者の仕事について掘り下げてみました。
2017.04.21 マイナビ進学編集部
-
環境・自然・バイオ
【シゴトを知ろう】海洋工学系研究・技術者 編
海に囲まれた日本では、多種多様な海洋調査・研究が行われており、我々の生活にも大きな貢献をしてくれています。海洋調査によって得られるデータを活用するための技術開発に携わるのが「海洋工学系研究・技術者」の仕事です。 今回は、「JAMSTEC地球深部探査センター技術部」の技術主任として、地球深部探査船「ちきゅう」による深海底科学掘削の技術開発を担当している山崎泰之さんに、そのお仕事内容についてお話を伺いました。
2017.04.21 マイナビ進学編集部
- 職種を知る海洋工学系研究・技術者
- 海という場所・資源を調査研究して、これを活用するための技術を開発する仕事。分野は多岐にわたり、鉱物資源に関する分野、気象・環境に関する分野、海上空間の利用に関する分野などがある。具体的な工学技術の例としては、深海の生態系を調査する際に使われる深海探査艇や、海洋資源を掘削するボーリング機などが挙げられる。また、将来のために、海上生活を送る施設を研究開発したり、波の力を利用したエネルギー開発技術を研究したりするのも海洋工学の一つ。