憧れの職種に関する記事を読んでみよう!
「環境・自然・バイオ/環境・自然・バイオ/環境アセスメント調査員」の記事
2件1~2件を表示
-
環境・自然・バイオ
【シゴトを知ろう】環境アセスメント調査員 編
「環境アセスメント」という言葉は、皆さんも公民の授業などで聞いたことがあるかもしれませんね。主に、大規模な開発事業などによって生じる環境への影響を事前に調査し、予測することを指します。 今回は、環境調査、分析を専門にする株式会社オオスミで、環境アセスメント調査員として働いている原口拓也さんに、仕事の内容ややりがい、志したきっかけなどを伺いました。
2017.07.19 マイナビ進学編集部
-
環境・自然・バイオ
【シゴトを知ろう】環境アセスメント調査員 ~番外編~
「【シゴトを知ろう】環境アセスメント調査員 編」では、株式会社オオスミの原口拓也さんに、仕事内容ややりがい、学生時代に抱いていた夢について教えていただきました。 こちらの番外編では、出張の醍醐味や、環境アセスメント調査員ならではの「あるある」などを教えていただきました。
2017.07.19 マイナビ進学編集部
- 職種を知る環境アセスメント調査員
- 道路・河川(ダム)・鉄道などの開発が行われる際に事業主体となる団体から依頼を受けて、環境への影響を調査して問題がないかを評価する仕事。環境コンサルティング会社に勤務し、行政機関や企業からの依頼を受けて活動する。具体的には、大気(騒音・振動・悪臭を含む)・水・土壌などの状態や、開発地域に生息する動植物などを調査、予測し、最終的に評価する。対象となる事業は国によって定められており、道路・河川・鉄道・飛行場・発電所・廃棄物最終処分場・埋め立て・干拓のほか、住宅市街地の造成など13種類ある。