憧れの職種に関する記事を読んでみよう!
「動物・植物/農業・林業」の記事
9件1~9件を表示
-
動物・植物
【シゴトを知ろう】林業 ~番外編~
「【シゴトを知ろう】林業 編」では、東京西部にある檜原村(ひのはらむら)で林業を営む会社「東京チェンソーズ」の社員・加藤真己さんに、仕事の内容ややりがいについて伺いました。 今回は番外編として、加藤さんが林業従事者として働き出してから驚いたことや、周囲からの反応、そして「東京チェンソーズ」の面白い取り組みのお話など、本編では語りきれなかったエピソードをお届けします。
2019.12.03 マイナビ進学編集部
-
動物・植物
【シゴトを知ろう】林業 編
苗木の植栽や枝の手入れをしながら木々を管理したり、木々を伐採して木材に加工したりする「林業」のお仕事。日本は国土の約70%を森林に覆われた、世界でも有数の森林大国ですが、実は都会のイメージが強い東京にも多くの山林があることをご存じですか? 今回は、東京都西多摩郡檜原村(ひのはらむら)で林業に従事している会社「東京チェンソーズ」の社員・加藤真己さんに、仕事の内容ややりがいについて伺いました。
2019.12.02 マイナビ進学編集部
-
動物・植物
【シゴトを知ろう】林業系研究・技術者 ~番外編~
高校では理系のクラスで勉強、大学の農学部に進学して、現在は住友林業株式会社で森林の管理を行う田上さん。森林管理とひと口に言っても、単に伐採や植林の計画を立てるだけにとどまらず、災害対策や森に住む動物への配慮も必要なのだとか。知られざる森林管理のお仕事の裏側について伺いました。
2016.11.30 マイナビ進学編集部
-
動物・植物
【シゴトを知ろう】林業系研究・技術者 編
家具や紙の材料としてはもちろん、建築素材や燃料の材料としても使われている木材。私たちの暮らしには欠かせない存在ですが、豊かな森林を保つには計画的な伐採と植林が欠かせないのだそう。住友林業株式会社で社有林の管理を担当する田上さんに、日々のお仕事について聞いてみました。
2016.11.30 マイナビ進学編集部
-
動物・植物
【シゴトを知ろう】農業系研究・技術者 ~番外編~
農業系の研究所「国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構」で主任研究員として活躍している鈴木彌生子さんは責任ある立場に置かれながらもとても生き生きと、楽しそうにお仕事されています。 そんな鈴木さんに、ご自身のライフスタイルなどを伺いました。
2016.10.28 マイナビ進学編集部
-
動物・植物
【シゴトを知ろう】農業系研究・技術者 編
今回インタビューしたのは、農業系の研究所「国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構」で食品研究の仕事に携わっている鈴木彌生子さん。 「研究職」ときくと、「難しそう」「とっつきにくい」というイメージもありますが、実際はどうなんでしょう? 鈴木さんに普段の仕事内容や研究職に就いた経緯などを伺いました。
2016.10.27 マイナビ進学編集部
-
動物・植物
気になる社会人にインタビュー! 第54回:林業家に聞いてみた10のコト!
家の建築や、タンスやクローゼット、食器などの材料として使われる木材。実はこれらの木材は、林業家によって提供され、それが加工業者の手に渡り、形を変えて私たちの生活に渡ります。この基となる木材を生み出す林業家は、ただ木を伐採するだけではなく、森や木のためにさまざまな活動をしています。 そこで今回は、徳島県那賀町の「TS(徳島すぎ)ウッドハウス協同組合」の副理事長として林業に携わる、亀井林業の亀井裕人さんに普段の仕事ぶりを聞いてみました。
2016.08.17 マイナビ進学編集部
-
動物・植物
お母さんとの買い物でも使える? 甘い果物の見分け方を農家の人に聞いてみた!
大好きな果物を買って食べてみたものの、「うわっ、すっぱ〜い! これ、熟れてないよ!」……、こんなふうに感じた経験はありませんか? 実は、甘い果物を見分けるのにはコツがあるんです。また、私たちが何気なく食べている果物ですが、工夫をしながら育てないと甘く実らないものも多いそうです。 そこで今回、47年間、果樹園を営んでいるベテラン農家さんに、甘い果物のとっておきの見分け方をお聞きしました!
2016.02.09 マイナビ進学編集部
-
動物・植物
気になる社会人にインタビュー! 第7回:農業者に聞いてみた10のコト!
食卓に野菜が並ぶのは、農業を行う人たちの日々の努力のたまものです。とはいえ、人によって、農業という仕事はあまり馴染みがないかもしれません。一体どんな仕事なのでしょうか。 今回は、茨城県つくば市にある「子供たちの未来農園」の代表、中村淳さんに普段の仕事ぶりや農業者になった経緯を聞いてみました。
2016.02.04 マイナビ進学編集部
- 職種を知る動物・植物
- 生き物を取り扱う仕事には、動物や観賞用の植物に関わり暮らしに潤いを提供する分野や、食の供給や環境保全を担う農業・林業・水産業などの分野があります。また盲導犬や警察犬などの調教・訓練や水族館や動物園で働く選択肢もあります。この仕事をめざすには、動物や植物の生態や生育に関する専門知識を身につけ、希望する職種に必要な技術修得が必要です。