憧れの職種に関する記事を読んでみよう!
「動物・植物/動物・ペット/ブリーダー」の記事
3件1~3件を表示
-
動物・植物
【シゴトを知ろう】ブリーダー ~番外編~
日々たくさんの犬たちに囲まれ、彼らのお世話をしながら忙しい毎日を過ごすブリーダーの良川さん。大勢の犬を散歩させるコツ、よいブリーダーや信頼できる獣医師の先生を選ぶ時のコツなど、ブリーダーだからこそ知っている裏話も伺いました。
2016.12.22 マイナビ進学編集部
-
動物・植物
【シゴトを知ろう】ブリーダー 編
犬や猫に関する幅広い知識を持ち、愛情を持って交配・出産させるブリーダー。生まれたばかりの可愛い子犬・子猫からその親まで、たくさんの動物に囲まれたお仕事は、動物好きの高校生のみなさんには興味深い職業ですよね。ペットショップではよく見るけれど、そこに来るまでの犬や猫たちは、一体どんな風に生まれ、育てられているのでしょうか? 東京都練馬区の自宅で30匹以上の犬と一緒に暮らすブリーダー・良川龍仁さんにお話しを伺いました。
2016.12.22 マイナビ進学編集部
-
動物・植物
よく聞く犬の血統書、何のためにあるの?
犬はペットとしてとても人気の動物です。ペットショップで買ったり、知り合いにもらったりして犬を飼っている人は多いのではないでしょうか。 ペットショップで買う場合、その犬がどんな犬かということを詳しく知ることができます。性別や犬種、生まれてからどれくらいたっているか、予防接種は済んでいるかなどがきちんと書かれています。そしてそこには、「血統書付き」と書かれていることもあるでしょう。 血統書付きの犬は、そうでない犬に比べて値段が高くなっています。そもそも「血統書」とは、「純血犬」であることを証明するた
2015.07.06 マイナビ進学編集部
- 職種を知るブリーダー
- 犬や猫などの動物のオスとメスを交配させて、血統を考えながら繁殖させるのが仕事である。ブリーダーと一口にいっても、ドッグショーで活躍するような優れた犬を産出するのを目的としたブリーダーから、商業目的で大量に繁殖させることを目的としたブリーダーまで、さまざまなタイプが存在する。ブリーダーとしての資格は特に必要ないが、実際に動物の販売・保管・貸出・訓練・展示を行う場合は、都道府県または指定都市などで「第一種動物取扱業登録」が必要となる。