憧れの職種に関する記事を読んでみよう!
「動物・植物/動物・ペット/動物園の飼育係」の記事
10件1~10件を表示
-
動物・植物
トリマーや動物看護士だけじゃない!動物が好きな人が目指せる職種をご紹介
犬や猫など、ペットの動物が好きで、動物と触れ合う仕事を視野に進学先を検討している方も多いのではないでしょうか?調べてみて出てくる仕事でいうと、代表的なところはトリマー、トレーナー、動物看護士などをよく目にします。ただ、それ以外にも動物を通した様々なお仕事があるのです。ここで一つ、ご紹介したいと思います。
2020.04.01 専門学校ビジョナリーアーツ
-
動物・植物
担当動物との生活は? 実習はどんなことをするの? ペット学科の1日
将来、トリマーになりたい!動物園の飼育員になりたい!水族館で働きたい!動物と関わる仕事に就きたい!......など、動物と関わる仕事に就くためには、何をすればよいのでしょうか? 専門学校 福岡ビジョナリーアーツのペット学科では、担当動物制度で、しっかりと動物と向きあい、圧倒的な実習時間でプロの技術を身につけることで、夢に向かう確実な学びを実践しています。ペット学科での学びを通じて、夢を叶える具体的なイメージを膨らませてみましょう。
2020.03.01 専門学校 福岡ビジョナリーアーツ
-
動物・植物
学校内に動物園と水族館が?! 多種多様な動物たちと楽しみながら学ぶ!
皆さんにもきっと、動物園や水族館へ遊びに行った思い出があると思います。普段は見られないユニークな生き物に囲まれてワクワクできる空間は、子どもだけでなく大人になっても楽しい時間を与えてくれるもの。「動物園や水族館のスタッフに憧れている」という方も少なくないでしょう。 そんな夢を叶えるには、日ごろから多種多様な動物と接することができる環境がベストです。「えっ、そんな学校があるの?」といった声が聞こえてきそうですが、キャンパス内にミニ動物園とミニ水族館がある学校、本当にあるんです。さっそくご紹介しましょう!
2020.03.01 仙台ECO動物海洋専門学校
-
動物・植物
【シゴトを知ろう】動物園の飼育係 ~番外編~
「【シゴトを知ろう】動物園の飼育係 編」では、多摩動物公園でキリンの飼育管理を担当している齋藤美和さんに、飼育係のお仕事内容や魅力などを伺いました。番外編では、キリンのお世話をしている中で特に心に残っているエピソードや、飼育係ならではの「あるある」などについてお伺いします。
2020.02.20 マイナビ進学編集部
-
動物・植物
【シゴトを知ろう】動物園の飼育係 編
動物園で暮らすさまざまな動物たちのお世話や体調チェックを行っているのが、動物園の飼育係です。飼育のスペシャリストとして、動物園には欠かせない存在です。今回は、多摩動物公園でキリンの飼育管理を担当している齋藤美和さんに、飼育係のお仕事内容や魅力についてお話を伺いました。
2020.02.19 マイナビ進学編集部
-
動物・植物
迫力満点! サファリパークでゾウに餌やりしてみよう!
動物の迫力をリアルに感じることができる、それがサファリパークの魅力です。2008年4月に開園した岩手サファリパークでは、開園直後のゴールデンウィーク、園内を循環するバスに乗るために4時間待ちの行列ができたとのこと。ホワイトライオンやベンガルトラ、ゾウの背中に乗ることができる"ゾウライド"やフラミンゴショー、動物をモチーフにしたユニークなバスや草食動物への餌やりの他、バスの運転手さんのおもしろガイドも来園者の人気を集めています。
2016.07.05 マイナビ進学編集部
-
動物・植物
高尾山さる園の園長さんに聞く! 日本猿の生態について
高尾登山に引き続き、今回は高尾山にあるさる園に向かった今福くん。 今年の干支にちなんで日本猿の生態についてお話を聞いてきました!
2016.06.20 マイナビ進学編集部
-
動物・植物
おしゃれでダンディすぎるヤギもいる!? 山口県の動物園では、一風変わった動物が人気らしい?
高校生同士のデートスポットとしても人気の動物園。最近は、名古屋市・東山動植物園のイケメンすぎるゴリラ“シャバーニ”の写真集が発売されたり、千葉県市川市・市川市動植物園の流しカワウソがSNSで話題になったりと、動物園ブームが起きています。
2016.05.02 マイナビ進学編集部
-
動物・植物
多摩動物公園の飼育員さんに聞く! お仕事のやりがいと楽しさ
さまざまな動物たちを飼育管理する動物園のお仕事。 言葉の通じない動物たちをどのように飼育しているのでしょう。 今回は多摩動物公園のライオン・チーター・サーバルの肉食動物の飼育管理を担当している佐々木さんにインタビューしてきました。
2016.03.23 マイナビ進学編集部
-
動物・植物
多様な役割を果たす動物園のいま
動物園は時代のニーズに沿ってレジャーやエンターテイメント性を帯びてきましたが、東京都では、教育、種の保存、レクリエーション、調査・研究の4つの役割のバランスを意識した動物園を目指しています。
2015.12.16 マイナビ進学編集部
- 職種を知る動物園の飼育係
- 動物園で動物を飼育する仕事。一人で数種類の動物を担当し、餌やり、健康状態のチェック、園舎の掃除などが基本的な業務となる。日々の動物の様子を観察・記録し、わずかな体調変化も見逃さないことが求められる。さらに、ユニークな展示方法で人気を集めるなど、動物の生態に即した環境を整えつつ、多くの来園者に動物の魅力を楽しんでもらえる企画を考えることも重要な仕事となっている。また、動物園で飼育する希少動物の繁殖に取り組むことも大切な役割である。