憧れの職種に関する記事を読んでみよう!
「動物・植物/動物・ペット/野生動物調査員」の記事
3件1~3件を表示
-
動物・植物
【シゴトを知ろう】野生動物調査員~番外編~
鉄道や道路などの開発事業の際にできるだけ多くの生きものを守るための調査の仕事をしている松本昇也さんに、その仕事に役立つ体験や資格についての情報を教えていただきました。また、“鳥オタク”としてのプライベートライフについても伺いました。
2017.01.30 マイナビ進学編集部
-
動物・植物
【シゴトを知ろう】野生動物調査員 編
日本は自然の豊かな国ですが、大きな開発事業を行うときは法律により、その地域に生息する生きものにどのような影響を与えるかを事前に調査しないといけないことになっています。その調査をお手伝いする会社で、子どもの頃から大好きだった“鳥”の調査を担当している松本昇也さんにお話を伺いました。
2017.01.30 マイナビ進学編集部
-
動物・植物
こんなにかわいいのに実は害獣!? せつない動物5選
アニメ『あらいぐまラスカル』から、かわいらしい動物というイメージが強いアライグマ。しかし、野生のアライグマは、凶暴だったり、人間にうつると命を落とす可能性がある病原菌を持っていることもあり、生態系と人間に危害を加える可能性のある、日本の「侵略的外来種ワースト100」の1種類に認定されてしまっています。 このように見た目がかわいい動物でも、人間に脅威や危害を与えることがあるのです。では、私たちの身近にはどんな害獣がいるのでしょうか。
2015.07.22 マイナビ進学編集部
- 職種を知る野生動物調査員
- 公共事業などの工事を行う際に、周辺環境、特に動物の生態系への影響を調査するのが野生動物調査員の仕事である。主に特定の位置での変化を調査する定点調査や対象区域を実際に歩き回って調査する林内踏査などを実施。さらに調査によって得た情報を地理情報とリンクさせて、デジタルデータとして管理する地理情報システム(GIS)を用いて分析する。その結果、動物の生態系に大きな影響を与え、自然環境が破壊される恐れがある場合には、事業計画の内容を見直す場合もある。