憧れの職種に関する記事を読んでみよう!
「建築・土木・インテリア/建築/商業施設士」の記事
3件1~3件を表示
-
建築・土木・インテリア
【シゴトを知ろう】商業施設士 ~番外編~
「【シゴトを知ろう】商業施設士 編」では、bose international 堀江篤史さんに普段の仕事ぶりや進路の経緯について伺いました。日常生活では、あまりなじみのない仕事ですが、街中を見渡せば商業施設士たちの功績がいたるところで発見できるはず。 前回、紹介した内容は「商業施設士」という仕事のほんの一部に過ぎません。今回は、仕事の知られざる一面についてお話を伺ってみました!
2016.11.04 マイナビ進学編集部
-
建築・土木・インテリア
【シゴトを知ろう】商業施設士 編
街へ出かけて、ショップやカフェへ訪れた際、おしゃれな内装にハっとさせられることってありませんか? もしかしたら、そのおしゃれな空間設計には商業施設士の人が関わっているかもしれません。 それでは、商業施設士とはどんなお仕事なのでしょうか? 今回は、東京都渋谷区にある「有限会社bose international」の堀江篤史さんにお話を伺いました。
2016.10.31 マイナビ進学編集部
-
建築・土木・インテリア
店内に水族館や遊園地まで!? アメリカにある巨大ショッピングモールがすごい!
アメリカには、水族館や遊園地もある、巨大ショッピングモールがあるのだとか。その概要や設備についてご紹介します。
2015.12.17 マイナビ進学編集部
- 職種を知る商業施設士
- 商業施設士とは、デパートからショッピングモール、個人経営店など、あらゆる商業施設の企画や運営、デザインなど総合的なプロデュースをする仕事。新規オープンだけではなく、リニューアルなども手掛け、その商業施設の立地条件や客層からニーズに合ったものを提案し、計画する。必須資格ではないが、公益社団法人商業施設技術団体連合会が専門知識と技術を認めた人に付与する「商業施設士」、上位資格の「マイスター商業施設士」「シニア商業施設士」があり、雇用する企業が取得を助成する場合もある。