憧れの職種に関する記事を読んでみよう!
「音楽・イベント/舞台・イベント/イベントプランナー」の記事
3件1~3件を表示
-
音楽・イベント
キャスティングのお仕事 【お仕事リレー・TGCができるまで】
毎回多くのモデルやアーティストで盛り上がる東京ガールズコレクション(以下、TGC)。旬なモデルやアーティストを間近に見ることができるのも大きな魅力の一つです。 TGCに関わる仕事の一つに、出演者に出演交渉をするキャスティングがあります。今回は初期のTGCからキャスティングに関わっている西原基煕さんにお話を伺うことができました。キャスティングの仕事に就いたきっかけや学生時代のことについて話してくださいました。
2018.09.12 マイナビ進学編集部
-
音楽・イベント
ブランドディレクターのお仕事 【お仕事リレー・TGCができるまで】
2005年から行われているファッションの祭典、東京ガールズコレクション。多くの人気モデルが最先端の装いで登場し、会場を沸かせる華やかなファッションショーです。 こうした華やかな舞台の裏では、何カ月も前からショーを成功させるために働く多くのスタッフがいます。今回は、東京ガールズコレクション(以下TGC)でブランドディレクターを務める金子紗織さんに、どのようにしてショーが作られるのかお話を聞くことができましたので紹介します。
2018.08.24 マイナビ進学編集部
-
音楽・イベント
【イベント制作会社の社員に聞く!】 イベント制作ってどんな仕事?
みなさん、「フードイベント」に行ったことはありませんか? 北海道物産展やタイフェスなど、特定の地域や国を目玉にしたイベントが人気を博していますよね。そこで今回、フードイベントの企画・運営を行っている会社の社員さんに、仕事の内容やイベントのやりがいなどを伺ってきました!
2016.07.01 マイナビ進学編集部
- 職種を知るイベントプランナー
- 企業や自治体が主催する各種催事において、企画・立案を行う仕事。会場デザインや出展者・出演者の選定、宣伝方法などを含む演出プランの提案や、協力業者の手配も行い、チームで一つのイベントを作り上げていく。広告代理店やイベント運営会社に就職し、キャリアアップしてプランナーになるほか、一般企業の販促・広報部門での実績が認められて、プランニングを任されるようになるケースも多い。23歳以上でイベント関連の実務経験が3年以上あると、独立にも有利な「イベント業務管理士」の受験資格が得られる。