憧れの職種に関する記事を読んでみよう!
「音楽・イベント/音楽づくり/音楽雑誌記者・編集者」の記事
3件1~3件を表示
-
音楽・イベント
【シゴトを知ろう】音楽雑誌記者・編集者 編
音楽雑誌の内容を企画し、ライター・カメラマンなどのスタッフを手配してページ作りを進めていく音楽雑誌編集者。さらに原稿を書いたり、進行管理や印刷所への入稿作業も編集者の仕事。今回は『音楽と人』編集部の竹内陽香さんにお話を伺いました。
2017.01.10 マイナビ進学編集部
-
音楽・イベント
【シゴトを知ろう】音楽雑誌記者・編集者 ~番外編~
特集やインタビュー、ライブレポートといった企画を立案し、誌面を作り上げていく音楽雑誌編集者。影の苦労について、喜びを感じた仕事、近くにいるからこそ分かるミュージシャンの素顔について、音楽雑誌編集者の竹内陽香さんにお話を伺いました。
2017.01.10 マイナビ進学編集部
-
音楽・イベント
気になる社会人にインタビュー! 第67回:音楽配信サイト ディレクターに聞いてみた10のコト!
近年、音楽を楽しむ方法はCDだけでなくなり、パソコンやスマホなどから直接曲を購入して聴ける「音楽配信」が普及しています。みなさんの中にも、音楽配信を利用して、好きなアーティストの曲を聴いている人は多いのではないでしょうか。 今回は、高音質なハイレゾ音源などの音楽配信事業を行い、インディーズ系のアーティストをはじめさまざまな音楽情報を発信しているWebサイト、「OTOTOY」(オトトイ)でディレクターとして働く西澤裕郎さんに、音楽配信をはじめとした音楽にまつわるお仕事について詳しくお話を伺いました!
2016.08.18 マイナビ進学編集部
- 職種を知る音楽雑誌記者・編集者
- 多彩なジャンル、楽器のカテゴリーでも細分化されている音楽雑誌、Web媒体などの記事制作、編集に携わる職業。企画に沿ってアーティストや関係者のインタビュー記事を書いたり、新たなアーティストや音楽シーンに関する情報収集を行うのが記者の役割だ。また、どんな新企画や特集で情報発信していくのか、媒体コンセプトに沿ったページ構成を練り上げていくのが編集者の仕事だ。両者が連携し、音楽雑誌を制作していくが、音楽にまつわる深い造詣こそが最大の武器。常に読者をリードする斬新な企画や音楽情報が求められる。