憧れの職種に関する記事を読んでみよう!
「音楽・イベント/音楽づくり/ブライダルプレーヤー」の記事
2件1~2件を表示
-
音楽・イベント
【シゴトを知ろう】ブライダルプレーヤー 編
人生の晴れ舞台である結婚式。式に参加したことのある人の中には、披露宴中に会場を包む音楽が印象に残っている人もいることでしょう。その音楽を生演奏で奏でるのが、ブライダルプレーヤーです。 今回は、エレクトーンの生演奏で結婚披露宴に華を添える、有限会社サウンドオフィス・コアの竹村由美子さんにお話を伺いました。
2017.02.17 マイナビ進学編集部
-
音楽・イベント
【シゴトを知ろう】ブライダルプレーヤー 〜番外編〜
有限会社サウンドオフィス・コアのブライダルプレーヤーとして、結婚披露宴でのエレクトーン生演奏を届けている竹村由美子さん。披露宴でのリクエストはどこまで受け付けているのか・式までの練習期間はどのくらいなのか・普段気を付けていることなど、気になるブライダルプレーヤーのお仕事の裏側を伺いました。
2017.02.17 マイナビ進学編集部
- 職種を知るブライダルプレーヤー
- 結婚式や披露宴などブライダルの席で演奏を行う人。ピアノ、エレクトーン、ハープ、バイオリンなどの楽器が主で、ソロから四重奏までの編成が組まれることが多い。新郎新婦の入場、ケーキ入刀、歓談中などの場面に合ったBGMを演奏して、式の演出をひそかに支える。選曲や音量のコントロール、アレンジなど、通常の演奏にはない配慮が必要となるため、式場とコンタクトのある企業に属し、そこでのアドバイスやレッスンを受けることになる。最新のヒット曲や突然のリクエストにも対応できることで、宴はさらに盛り上がるだろう。