憧れの職種に関する記事を読んでみよう!
「音楽・イベント/音楽づくり/ミキサー」の記事
2件1~2件を表示
-
音楽・イベント
【シゴトを知ろう】ミキサー 〜番外編〜
「【シゴトを知ろう】ミキサー 編」では、シュールサウンドスタジオでミキサーとして働く谷栄治さんに仕事を始めたきっかけや魅力などを教えていただきました。 こちらでは「番外編」として、ミキサーの仕事ならではの「あるある」などについてより深くお話を伺います。
2017.01.13 マイナビ進学編集部
-
音楽・イベント
【シゴトを知ろう】ミキサー 編
レコーディング・スタジオやライブ会場で、音響機器を駆使してミュージシャンの理想とする音のバランスに仕上げる仕事が「ミキサー」です。 今回は、東京都渋谷区幡ヶ谷にある音楽スタジオ「シュールサウンドスタジオ」でミキサーを務め、ハイ・スタンダードやラフィン・ノーズ、サニーデイ・サービスといったロックバンドから、歌謡曲・演歌まで、時代によって幅広いジャンルの音楽作品を手掛けてきた、ミキサーの谷栄治さんにお話を伺いました。
2017.01.11 マイナビ進学編集部
- 職種を知るミキサー
- ミキサーとは、主にレコーディングスタジオやコンサート会場で、ミュージシャンやディレクターの理想とする音のバランスに仕上げる仕事。音響機器を駆使し、各楽器のセクション、ボーカルなどの音源を演出に応じて仕上げる。レコーディングスタジオなら、マスターテープに収録する。まずは音楽大学や音楽専門学校で知識と技術を学び、レコード会社、音楽制作会社、レコーディングスタジオなどに就職して、現場での経験を積んでいくのが一般的。