憧れの職種に関する記事を読んでみよう!
「音楽・イベント/音楽づくり/ギタリスト」の記事
2件1~2件を表示
-
音楽・イベント
【シゴトを知ろう】ギタリスト 編
最近は、いろいろな音楽をインターネットやテレビで気軽に聞くことができますよね。ロック、ジャズ、ポップ・ミュージックなど、あらゆるジャンルの音楽が街にあふれています。そのような音楽のメインメロディーや伴奏をギターで演奏するのがギタリストの仕事。今回は、東京を拠点に活動するアナというバンドでギターを担当している大内篤さんに、ギターを弾くようになったきっかけや、その魅力などについて伺いました。
2017.10.11 マイナビ進学編集部
-
音楽・イベント
【シゴトを知ろう】ギタリスト 〜番外編〜
「【シゴトを知ろう】ギタリスト 編」では、アナでギタリストとして活動している大内さんに仕事について伺い、ギタリストとして音楽活動を続けている喜びや、音楽以外の表現も大事にされていることが分かりました。 こちらの記事では番外編として、ギタリストならではの「あるある」なことについてお話を伺いました。
2017.10.11 マイナビ進学編集部
- 職種を知るギタリスト
- ロックバンドでは演奏の要となるエレキギター、ソロの弾き語りなどではコード伴奏に適したアコースティックギター、ボサノバなどのラテン音楽ではクラシックギターなど、幅広いジャンルでギタリストが活躍している。ジャンルや曲調によって求められるギターの種類・音質・音量・演奏スタイルなどが異なるので、最も適した演奏ができるかどうかが問われる。エレキギターならば、アンプやエフェクター・弦の選定が重要。作曲するのであれば、コード進行のパターンを覚えることが欠かせない。バンドの一員としてのギタリストは、音楽性を左右する重要なポジションである。