憧れの職種に関する記事を読んでみよう!
「マスコミ・芸能・アニメ・声優・漫画/本・雑誌・新聞/編集者」の記事
9件1~9件を表示
-
マスコミ・芸能・アニメ・声優・漫画
大ヒット作を生み出す編集者が大事にする「面白いと思うものをつくること」
子どもから大人まで人気を集めている書籍、『せつない動物図鑑』『東大教授がおしえる やばい日本史』『わけあって絶滅しました。』。ユニークな切り口で生き物や歴史上の人物を紹介し、大ヒットとなっています。編集を担当した株式会社ダイヤモンド社の金井弓子さんに、お仕事で大切にしていることややりがい、苦労話などを伺いました。
2019.02.22 マイナビ進学編集部
-
マスコミ・芸能・アニメ・声優・漫画
気になる社会人にインタビュー! 第70回:カルチャー雑誌編集長に聞いてみた10のコト!
書店やコンビニでは、毎日いろいろな雑誌が並びます。みなさんも発売日を心待ちにしているお気に入りの雑誌があるかもしれません。 そんな雑誌づくりですが、中には少人数で作られている雑誌もあります。例えば、2009年に創刊され、映画、音楽、アイドル、ホラー漫画などを取り上げているカルチャー雑誌『TRASH-UP!!』(トラッシュ・アップ)は、外部のライターやカメラマンを除くと、なんとたったの2名で作られているといいます。 そこで今回は、同誌の編集長・屑山屑男さんに詳しくお話を聞いてみました!
2016.08.19 マイナビ進学編集部
-
マスコミ・芸能・アニメ・声優・漫画
【unrulyのディレクターに聞く!】オリジナル雑誌「ZINE」で広がるクリエイティブの世界
写真撮影やイラスト製作が好きな皆さんの中には「表現したり発信したいことはあるけど、どうやって形にしたらいいか分からない……」とお悩みの方もいるのではないでしょうか? そんな方におすすめなのが、「ZINE」というオリジナル本の製作です。 そこで今回、『unruly』というZINE製作チームでディレクターを務めるナナさんに、そもそもZINEって何? という基本的なことから、製作経験で得たものなど、さまざまなお話を伺ってきました!
2016.07.04 マイナビ進学編集部
-
マスコミ・芸能・アニメ・声優・漫画
人気雑誌『JUNON』編集長に聞く、雑誌づくりや編集長の仕事とは?【前編】
約40年の歴史を誇る人気雑誌『JUNON(ジュノン)』の編集長を務める栃丸さん。今回は、栃丸さんに「雑誌の編集長」という仕事について伺いました。雑誌不況と呼ばれる現代の人気雑誌の戦略や、気になるJUNONボーイコンテストについてもお話していただきました。
2016.04.27 マイナビ進学編集部
-
マスコミ・芸能・アニメ・声優・漫画
株式会社Wasei代表の鳥井弘文さんに聞く 今後Webで求められる編集者像
ブログ「隠居系男子」、これからの暮らしを考えるWebメディア「灯台もと暮らし」を運営している株式会社Wasei代表・鳥井弘文さん。今回のインタビューでは、大学を卒業して今に至るまでの経験やメディアとの関わり方、今後のメディアの価値についてお話を伺ってきました。
2016.03.31 マイナビ進学編集部
-
マスコミ・芸能・アニメ・声優・漫画
どれくらいたいへん? 現役編集者に聞く「雑誌編集者」への道
今回は有名音楽雑誌の編集をしている方に、「編集者になるために必要な動きや学んでおくべき知識」について伺ってきました。 雑誌編集者になりたいと思っている人、必見です!
2016.03.17 マイナビ進学編集部
-
マスコミ・芸能・アニメ・声優・漫画
「編集者」ってどんな仕事? 有名音楽雑誌の編集者にいろいろ聞いてみた
情報を取りにいくことはWebであろうと紙面であろうと、媒体や形を問わない時代となってきた昨今。オウンドメディアが乱立し、さまざまな情報が交差する中で、「雑誌編集者」という職業はどういった仕事をしているのでしょうか。今回は有名音楽雑誌の編集部で働かれている方にお伺いしてみました。
2016.03.16 マイナビ進学編集部
-
マスコミ・芸能・アニメ・声優・漫画
気になる社会人にインタビュー! 第4回:編集者に聞いてみた10のコト!
「編集者」とは一般的に書籍や雑誌、メディアの制作に携わる仕事を指します。学校で使う教科書や毎号楽しみにしている漫画、さらにWebサイトに至るまで、編集者の存在は欠かせません。 今回はそんな編集の仕事について、株式会社デコの編集者、松本麻美さん(27歳)に詳しくお話を伺いました。
2016.01.21 マイナビ進学編集部
-
マスコミ・芸能・アニメ・声優・漫画
『HR』編集部に直撃! 雑誌の編集者になるにはどうしたらいいの?
みなさんは、普段どんな雑誌を読んでいますか? 雑誌の編集者って、華やかでおしゃれなイメージがなんとなくありますよね。でも、実際はどんなお仕事をしているのでしょう。また、将来編集者になるためには、高校生のうちにできることはあるのでしょうか。そんな疑問を解決するために、今回はおしゃれ高校生のバイブルともいえる雑誌『HR』編集部主任の、岩田純也さんにお話を聞いてきました!
2015.06.08 マイナビ進学編集部
- 職種を知る編集者
- 雑誌や書籍、漫画、パンフレットなどの内容を企画し、スタッフを采配してつくり上げる仕事。予算やスタッフ構成、発行日などの計画を立て、作家が必要な場合は交渉やストーリー展開の相談も編集者の仕事の一つ。制作が始まったら各スタッフへ仕事を依頼し、集まった原稿や画像などを整理してデザイナーと一緒に紙面の構成を行う。進行管理と印刷所とのやり取りも編集者の領域で、やるべきことは非常に多い。担当した企画への反響があればやりがいは大きい。最近ではWebサイトの編集者も増えている。