憧れの職種に関する記事を読んでみよう!
「マスコミ・芸能・アニメ・声優・漫画/映画・テレビ/ラジオ業界で働く人」の記事
2件1~2件を表示
-
マスコミ・芸能・アニメ・声優・漫画
【シゴトを知ろう】ラジオ業界で働く人 ~番外編~
ラジオ番組を作り上げる仕事の一つにADという仕事があります。なんだかかっこいいイメージもありますが、同時に少し大変そうな印象もあります。今回は東京のFMラジオ局「TOKYO FM」の大江剛史さんに、ADの仕事に就くまでのお話を詳しく伺いました。
2016.10.27 マイナビ進学編集部
-
マスコミ・芸能・アニメ・声優・漫画
【シゴトを知ろう】ラジオ業界で働く人 編
ラジオ番組を制作する上で欠かせない役割なのがアシスタント・ディレクター(以下、AD)のお仕事。ADさんというと、実際の制作現場でずっと働いているイメージですが、実際はどのようなお仕事なのでしょうか。東京のFMラジオ局「TOKYO FM」の大江剛史さんにADのお仕事について伺いました。
2016.10.26 マイナビ進学編集部
- 職種を知るラジオ業界で働く人
- ラジオの世界は、ニッポン放送、文化放送などのAM局と、東京FMを中心としたJFN系のネットワークをはじめ、FM横浜、J-WAVE、NACK5などの独立局もある。1本のラジオ番組をオンエアするために、スタジオ内にパーソナリティーやDJ、そのガラス越しにディレクター、音声をコントロールするミキサー、ディレクターをサポートするAD、台本を書いた放送作家がいる。それぞれの役割が異なるが、今後もインターネットと融合する企画が増え、高い聴取率(レイティング)獲得を目指す動きも加速していく兆しが見える。