憧れの職種に関する記事を読んでみよう!
「マスコミ・芸能・アニメ・声優・漫画/映画・テレビ/ナレーター」の記事
2件1~2件を表示
-
マスコミ・芸能・アニメ・声優・漫画
【シゴトを知ろう】ナレーター 編
CMやテレビ番組を観ていて、ナレーションの声に思わず聴き入ったり、その声が耳に残ったことはありませんか? 出演者たちのように顔が見えることはなくとも、声だけで聴く人を惹きつけるのがナレーターのお仕事です。そんな存在の一人として活躍される、ナレーターの近田和生さん。数多くのCMなどで「声の出演」をされており、テレビをよく観る人ならきっと一度は聴いたことがあるでしょう。今回はそんな近田さんに、仕事について伺いました。
2018.01.25 マイナビ進学編集部
-
マスコミ・芸能・アニメ・声優・漫画
【シゴトを知ろう】ナレーター 〜番外編〜
ナレーターとして、テレビCMをはじめとする多くの作品に声を吹き込んでいる近田和生さん。「【シゴトを知ろう】ナレーター 編」に続いて、今の仕事が心から好きでやりがいを感じるという近田さんに、ナレーターならではのさまざまなエピソードについて伺いました。
2018.01.25 マイナビ進学編集部
- 職種を知るナレーター
- テレビ番組やコマーシャルなどの映像で、音声ナレーション(語り)を担当する仕事。ラジオのような音声だけのメディアも活躍の場として考えられる。そのほかにも企業のPRビデオや、最近ではWebサイトの動画での仕事も増えている。ナレーターの能力としては、そのコンテンツが表現したいイメージに合わせ、声のトーンや口調をコントロールする技術が求められる。また、標準語の正確なアクセント、間の取り方も重要。特別な資格は必要ないが、専門学校などで基礎的なナレーション技術を学び、芸能・声優事務所に所属するのが早道だ。