憧れの職種に関する記事を読んでみよう!
「マスコミ・芸能・アニメ・声優・漫画/映画・テレビ/キャスター」の記事
2件1~2件を表示
-
マスコミ・芸能・アニメ・声優・漫画
【シゴトを知ろう】キャスター 編
キャスターというと、「テレビやラジオでしゃべっている人」という印象かもしれませんが、実は、それは仕事のごく一部。 人前に出ない時にはどんな仕事をしているのか、学生時代のどんな活動が今に生かされているのかなど、フリーランスでキャスター、アナウンサー、そしてディレクターと幅広い活躍をされているバーランド和代さんにお話を伺いました。
2016.12.07 マイナビ進学編集部
-
マスコミ・芸能・アニメ・声優・漫画
【シゴトを知ろう】キャスター ~番外編~
現在はフリーランスとして活動されていますが、元々は地方テレビ局出身で、いくつかの局を経験してきたバーランド和代さん。番外編では、キャスターならではのユニークなエピソードをご紹介いただきました。 華やかなように見えるキャスターの世界ですが、その裏で積み重ねている地道な努力を垣間見ることができますよ。
2016.12.07 マイナビ進学編集部
- 職種を知るキャスター
- テレビやラジオのニュース番組、情報番組において主に司会をする仕事。複雑で難解な内容を、分かりやすい解説と報道スタイルで人々に届けるのが役割。番組制作にはプロデューサーや記者など多くの人間が関わっているが、表側に立つのはキャスターが中心であり、まさに「番組の顔」だといえる。キャスターになるには、テレビ局やラジオ局に入社することが第一歩。最も近いポジションはアナウンサーだが、記者として長く実績を積み、コメンテーターなどを経てからキャスターに抜擢される例もある。