憧れの職種に関する記事を読んでみよう!
「マスコミ・芸能・アニメ・声優・漫画/映画・テレビ/大道具に関する職業」の記事
2件1~2件を表示
-
マスコミ・芸能・アニメ・声優・漫画
【シゴトを知ろう】大道具に関する職業 ~番外編~
撮影現場で美術セットの骨組み部分の造形を担当する大道具。使う道具は共通していても、通常の建築業とは大きく異なる仕事をしています。番外編では、引き続き株式会社ゼファーの多田さんに、より具体的な大道具の仕事についてエピソードも交えて語っていただきました。
2017.09.19 マイナビ進学編集部
-
マスコミ・芸能・アニメ・声優・漫画
【シゴトを知ろう】大道具に関する職業 編
私たちが、日頃何気なく見ているテレビ番組・映画・テレビCMなどの映像作品において、その印象を左右する要素の一つが舞台装置である美術セットです。 大道具は、美術セットの中でも一番大枠の骨組み部分を作る仕事です。今回は、株式会社ゼファーで大道具として活躍する多田哲也さんに、その仕事内容について語っていただきました。
2017.09.19 マイナビ進学編集部
- 職種を知る大道具に関する職業
- テレビ番組、舞台、コンサートなどで美術セットをつくり上げる仕事。ドラマでは設定に合った部屋を作製したり、歌番組やコンサートでは、アーティストを盛り上げる背景を設置したりする。セットで雰囲気が決まるので重要な役割を担う。仕事内容は、主に大掛かりなスタジオセットづくり、背景の描き出しと、銅像や模型などの造形物もつくる。セットをスタジオで組み立てたり、解体も行う。大掛かりなセットを組む場合は、本物のとび職人が参加することもある。材料の搬入以外にくぎ打ちや大工仕事もあって専門性は深い。