憧れの職種に関する記事を読んでみよう!
「デザイン・芸術・写真/そのほか/そのほかのデザイン・アート・写真系の職業」の記事
4件1~4件を表示
-
デザイン・芸術・写真
【シゴトを知ろう】鍵職人 編
帰宅した際、玄関の鍵を開けようにもどこを探しても鍵が見当たらない…… なんてことになれば誰もが途方に暮れてしまうことでしょう。自宅や車の鍵を紛失してしまうトラブルは後を絶ちません。そんなとき自宅に駆けつけ、鍵の開錠や合鍵の製作、鍵の交換などをスピーディに行うのが「鍵職人」の仕事です。今回は鍵職人として働くSLS株式会社の松本紀幸さんに仕事の内容についてお話を伺いました。
2018.05.14 マイナビ進学編集部
-
デザイン・芸術・写真
【シゴトを知ろう】鍵職人 ~番外編~
扉の開錠から鍵作製まで、困っている人の自宅に駆けつけ速やかに問題解決を行うのが鍵職人の仕事です。しかし一人前の鍵職人になるには、技術の習得だけでなくさまざまな現場を経て培った感覚も大事な要素となります。SLS株式会社で鍵職人(サービススタッフ)として働く松本紀幸さんに、鍵職人になるために必要なこと、そして現場で得た経験談などについて聞いてみました。
2018.05.14 マイナビ進学編集部
-
デザイン・芸術・写真
ヘレン・ケラーがモデル? 東京・三鷹にあるカラフルな家の中身は!?
ユニークかつ印象的な造りで、カラフルな配色がほどこされた住宅「三鷹天命反転住宅 イン メモリー オブ ヘレン・ケラー」。中をのぞけば、でこぼこの床にまん丸の部屋、ガラス張りのシャワールームなど、見たこともないような設備の数々が設置されています。 この不思議で魅力的な住宅の運営に、建設段階から関わっている「荒川修作+マドリン・ギンズ東京事務所」「(株式会社コーデノロジスト)」の本間桃世さんより、住宅のコンセプトなどを伺いました。
2016.10.28 マイナビ進学編集部
-
デザイン・芸術・写真
【シゴトを知ろう】建設系・アーティストマネジメント 編
今回インタビューさせていただいたのは「荒川修作+マドリン・ギンズ東京事務所」(「株式会社コーデノロジスト」)にてアーティストのマネジメント業などを担う本間 桃世さん。 世界的なアーティストであり、建築家である故・荒川修作氏、マドリン・ギンズ氏が残した「三鷹天命反転住宅」の管理やツアーなども手がけています。普段のお仕事の内容から高校時代のエピソードまで、幅広く伺いました。
2016.10.27 マイナビ進学編集部
- 職種を知るそのほかのデザイン・アート・写真系の職業
- デザイン・アート・写真系の職業は、表現力や個性に関わるものであり、自由度が高く非常に裾野が広い。例えば、コンビニの看板やキャンペーンののぼり、店内のPOPやレシートですらデザインの一つである。アートは、買い手がいなければ職業にならないが、Tシャツや車のボディー、スケートボードに独創的なイラストを描いて人気を得ているアーティストもいる。ファインアートの世界も自由闊達で、広い世界が活躍のステージだ。写真も被写体の数だけ可能性がある。建築、料理、風景、動物など、それぞれ専門の写真家がいる。