憧れの職種に関する記事を読んでみよう!
「デザイン・芸術・写真/装飾系デザイン/デコレーター」の記事
4件1~4件を表示
-
デザイン・芸術・写真
【シゴトを知ろう】デコレーター ~番外編~
会場やテーブルを花で飾るフラワーデコレーターとして、東京都内の結婚式場やホテルなどで活躍されている倉原由加さん。イベントの目的や会場に合わせた装飾をするために行っていること、繊細な生花の取り扱いにおいて気を配っていることなどについてお話を伺ったので、番外編としてご紹介します。
2017.08.03 マイナビ進学編集部
-
デザイン・芸術・写真
【シゴトを知ろう】 デコレーター 編
花を用いて結婚式や講演会などの会場を華やかに飾るフラワーデコレーターの仕事。イベントを盛り上げる大切な裏方です。 フラワーアレンジメントを教えながらフラワーデコレーターとしても活動している倉原由加さんに、フラワーデコレーターの仕事内容ややりがいなどについてお話しを伺いました。
2017.08.03 マイナビ進学編集部
-
デザイン・芸術・写真
【シゴトを知ろう】デコレーター ~番外編~
空間デザインを手がける会社で経験を積み、退社後にロンドンに渡りヨーロッパのさまざまなデザインに触れ、今は東京を拠点に活躍するインテリアデコレーターの小笠原磬子さん。小さい頃から絵を描いたり、ものを作ることが好きだったそうですが、意外と最初からこの道を明確に目指していたわけではないようです。そんな小笠原さんが今振り返って思うことなどについて伺いました。
2017.07.03 マイナビ進学編集部
-
デザイン・芸術・写真
【シゴトを知ろう】デコレーター 編
デコレーターの仕事は装飾をすること。フラワーデコレーターやディスプレイデコレーターというお仕事もありますが、今回お話を伺ったのはインテリアデコレーターとして活躍する小笠原磬子さん。インテリアショップの「アクタス」で空間デザインの経験を積み、現在はフリーのインテリアデコレーターとして活動されています。インテリアの仕事を目指した理由や経緯などについて伺いました。
2017.07.03 マイナビ進学編集部
- 職種を知るデコレーター
- インテリアデコレーター、フラワーデコレーターなど、「装飾」を仕事にする人を総じてデコレーターと呼ぶ。インテリアデコレーターは、内装材や家具、調度品などを選び、さまざまな空間の装飾や演出を行う。フラワーデコレーターは花を素材に、イベント会場の装飾、結婚式のテーブルコーディネート、花嫁のブーケなどを幅広く手掛ける。さらに、店舗のショーウインドーを演出するウインドーデコレーターなどの仕事がある。いずれも美的センスとデザイン構成力を要する。飾り付け次第で見違えるほどの感動が生まれることも多い。