憧れの職種に関する記事を読んでみよう!
「デザイン・芸術・写真/装飾系デザイン/プロダクトデザイナー」の記事
3件1~3件を表示
-
デザイン・芸術・写真
怪談の妙手・稲川淳二さんの意外な本職って?
怖い怪談でおなじみの稲川淳二さん。そのイメージの強さから、”怪談話を専門にしているタレントさん”だと思う人も多いでしょう。しかし彼にはタレント活動を始める前から続けてきている仕事があるといいます。稲川淳二さんの意外な本職とは一体なんなのでしょうか?
2016.06.27 マイナビ進学編集部
-
デザイン・芸術・写真
誰もが一度はやったことある!?「∞(むげん)プチプチ」や「人生ゲーム」はどうやって生まれた?
「∞(むげん)プチプチ」や「人生ゲーム」など、誰もが一度はやったことがある人気ゲーム。これらはどのようにして生まれたのでしょうか? そのルーツをご紹介します。
2016.04.06 マイナビ進学編集部
-
デザイン・芸術・写真
まるでゲームの世界! 今どきのブロック遊びは「ナノ」レベルの細かさ!?
最近のゲームなどでは、細かいブロック調のデザインが人気ですが、ブロック遊びにも同じ傾向があるようです。「ナノ」レベルのブロックについてご紹介します。
2015.12.10 マイナビ進学編集部
- 職種を知るプロダクトデザイナー
- あらゆる工業製品をデザインする仕事。デザインする製品は文房具や食器、家具など身近な生活用品から車、ジェット機、医療機器まで多岐にわたる。機能性に加え、美しいフォルムを重視するものづくりを行うのが特徴だ。製品のコンセプトを考案し、コンセプトに沿ったデザインを画像や模型に起こして提案するのが、仕事の大まかな流れだ。近年、使いやすさだけでなくデザイン性にも強いこだわりを持つ消費者が増えており、プロダクトデザイナーの活躍の場が広がっている。