憧れの職種に関する記事を読んでみよう!
「デザイン・芸術・写真/商品デザイン/プラモデル製造」の記事
2件1~2件を表示
-
デザイン・芸術・写真
【シゴトを知ろう】プラモデル製造 〜番外編〜
細部まで精密に再現されたプラモデル。皆さんの中にも「よく作っている」「完成品を見たことがある」という人はいると思いますが、この製造の背景を知る機会は少ないのではないでしょうか。今回は、有限会社プラッツでプラモデルの企画・提案を行う青山雅人さんに、仕事の裏側や意外なトリビアについて教えていただきました。
2018.02.22 マイナビ進学編集部
-
デザイン・芸術・写真
【シゴトを知ろう】プラモデル製造 編
かっこいい乗り物や機体を自分の手で作り、ミニチュアで楽しむことができるプラモデル。この製造には、実際に機体を生産する技術者はもちろん企画や宣伝など多くの人々が関わっています。今回は、静岡県にある有限会社プラッツでプラモデル製造に携わる青山雅人さんに、仕事について詳しく伺いました。
2018.02.22 マイナビ進学編集部
- 職種を知るプラモデル製造
- プラモデル製造メーカーは、プラモデルの製造、企画開発、販売を手掛ける。また、模型製作や展示会のイベントを行うことも多い。日本のプラモデル産業のスタートは戦後、アメリカから輸入されたのがきっかけ。以来、戦艦などの戦記物から、車、飛行機、鉄道、さらに最近では人気アニメのキャラクターなど多彩な商品がつくられてきた。製造メーカーの企画や設計部門の職に就けば、新たな商品開発に携われる可能性も。ものづくりの面白さやジオラマの臨場感、模型作りの喜びを身近に感じられる職業だといえる。