憧れの職種に関する記事を読んでみよう!
「デザイン・芸術・写真/商品デザイン/キャラクターデザイナー」の記事
4件1~4件を表示
-
デザイン・芸術・写真
世界が注目するクールジャパン。 その人気の秘密と凄腕クリエイターを育てる理想の環境を探る!
日本が海外に誇る代表的な文化のひとつ、クールジャパン。経済成長を実現するための政策「クールジャパン戦略」でも使われているキーワードです。映画や音楽、マンガ、ゲームからグルメ、ファッション、古武道や日本舞踊までジャンルは多彩に広がっています。 そんななか、海外の若者を中心に絶大な人気を集めているのが日本のアニメ。クールジャパンの代名詞的存在で、”ジャパニメーション”とも言われています。ではなぜ、日本のアニメが支持を集めているのか。制作者であるクリエイターが育つ理想の環境についても探ります。
2021.03.01 大阪デザイナー専門学校
-
デザイン・芸術・写真
【シゴトを知ろう】雑貨デザイナー 編
手帳やタオル、スマホケースなど私たちの身の回りにある雑貨の数々。かわいくておしゃれなデザインのアイテムを持つだけで、何となく気分が上がるものです。今回は雑貨デザイナーとして活動する、いろは出版株式会社の斉藤知子さんに、お仕事をする上で心がけていることや、展開するブランド「AIUEO(あいうえお)」の作品づくりのエピソードなどについてお話を伺いました。
2020.03.13 マイナビ進学編集部
-
デザイン・芸術・写真
【シゴトを知ろう】キャラクターデザイナー 編
アニメやゲーム、企業や商品などのキャラクターを制作するキャラクターデザイナー。近年、スマホアプリの普及などでますます需要が高まっている職種の一つです。今回はキャラクターデザイナーとして活動されている、ミライノ制作所代表の田井中未来さんに詳しくお話を伺いました。
2016.11.10 マイナビ進学編集部
-
デザイン・芸術・写真
【シゴトを知ろう】キャラクターデザイナー ~番外編~
一見、自由に創作しているように思えるキャラクターデザイナー。実際は締め切りに追われたり、予算のために効率的な作業を求められたりします。今回はキャラクターデザイナーとして活動されている、ミライノ制作所代表の田井中未来さんに業界ならではのお話しを伺いました。
2016.11.10 マイナビ進学編集部
- 職種を知るキャラクターデザイナー
- アニメやゲーム、企業や商品のマスコットキャラクターなどを生み出すことが仕事。イラストレーターや漫画家などが担当することもある。着ぐるみや多様なグッズに使われることを想定し、さまざまな角度で捉えたイラストや、3D画像を作成。原作を基に登場するキャラクターをビジュアル化する場合と、商品などのコンセプトに沿ってゼロからつくり出す場合がある。人気キャラクターを主軸にしたキャラクタービジネスのキーパーソンだ。