憧れの職種に関する記事を読んでみよう!
「デザイン・芸術・写真/グラフィックデザイン/アートディレクター」の記事
5件1~5件を表示
-
デザイン・芸術・写真
脱・シャッター通り! お店をリニューアルして商店街を活性化しよう!
みなさんは、地元の商店街を利用していますか? 古くからある商店街は、長年その地域に住んでいる常連客が利用する一方で、若い人々や新しくやって来た人々は大型スーパーマーケットやショッピングモールへと流れていく傾向が。衰退し、いわゆる「シャッター通り」と呼ばれる商店街も増えています。 昔ながらのお店が並ぶ商店街を、新しく引っ越してきた人に利用してもらうために、うまく活性化することはできないでしょうか。店舗の建築・デザインの観点からその方法を考えていきましょう。
2020.03.01 山脇美術専門学校
-
デザイン・芸術・写真
絵を描く、キャラクターを作る、デザインをする… そんな自分の「好きなこと」を仕事にするために!
イラストを描くのが大好き。自分だけのオリジナルキャラクターを作るのが好き。学校の文化祭や体育祭でチラシや看板を作るのが楽しかった…そんな皆さん、「何かを作り出す喜び」を趣味から職業に発展させて、本当に自分が好きなことで食べていきたいと思いませんか?そんな夢をかたちにするための仕事は、世の中にたくさんあります。プロのイラストレーターとして活躍することはもちろん、デザイン会社や広告会社などで、才能を思う存分発揮するために。確かな技術と知識、そして感性を育み、プロへの道をひらくための学びについて紹介します。
2020.03.01 専門学校 札幌デザイナー学院
-
デザイン・芸術・写真
【シゴトを知ろう】アートディレクター ~番外編~
梅本千愛(ちえ)さんのお仕事は、広告のビジュアルについて決めていくアートディレクター。プライベートでも、「楽しい!」「きれい!」など心が動いた瞬間にはつい仕事のことを考えてしまうんだとか。 今回は、そんな梅本さんから伺ったアートディレクターの職業病や、今からできるアートディレクターになるためのトレーニング方法などについてご紹介します。
2016.12.08 マイナビ進学編集部
-
デザイン・芸術・写真
【シゴトを知ろう】アートディレクター 編
毎日のようにどこかで目にしている看板やポスターなどの広告。アートディレクターは、「どのようなビジュアルの広告にするのか?」といったことを決めていくのが主なお仕事です。 今回は、株式会社クオラスで広告のアートディレクターをされている梅本千愛(ちえ)さんに、お仕事について伺いました。
2016.12.08 マイナビ進学編集部
-
デザイン・芸術・写真
絵の具をばらまいちゃう!? 絵を描くときの動きもアートになるって知ってた?
絵の具をぶちまけるなどして、絵を描くパフォーマンス自体がアートになることがあるのだとか。その一風変わったアートと、ある代表的な作家についてご紹介します。
2016.01.26 マイナビ進学編集部
- 職種を知るアートディレクター
- 総監修的立場で、グラフィック広告のビジュアルに関する指示をスタッフに出すことが仕事。略称はART DIRECTORの頭文字を取ってAD。グラフィック広告とは、ポスターや中づり、新聞、雑誌、カタログなど、主に紙媒体を使ったコマーシャルのこと。アートディレクターは広告プランの企画段階から関わり、フォトグラファーやコピーライターなどとモデルの人選、写真やイラスト、キャッチコピーの方向性を固めて指揮を取る。いわば、デザインに関する決定権を持ってプロジェクトを牽引するリーダーだ。