憧れの職種に関する記事を読んでみよう!
「デザイン・芸術・写真/アート・写真/骨董屋」の記事
2件1~2件を表示
-
デザイン・芸術・写真
【シゴトを知ろう】骨董屋 ~番外編~
骨董品を売買し生計を立てる「骨董屋」というお仕事。「名前は聞いたことあるけど、どんな人がどうやって働いているのかは知らない」という人が多いのではないでしょうか。 そこで今回、骨董屋を営む西さんに、骨董屋業界についていろいろとお話を伺ってきました!
2016.11.02 マイナビ進学編集部
-
デザイン・芸術・写真
【シゴトを知ろう】骨董屋 編
私たちの身の回りにはさまざまな物があふれていますが、その一つひとつが持っている「本当の価値」を知るのは難しいですよね。 今回は、そんな「物の価値」を見定め、商品として売り買いしている「骨董屋」というお仕事について、骨董屋店主を勤めている西さんにお話を伺ってきました!
2016.11.02 マイナビ進学編集部
- 職種を知る骨董屋
- 骨董品の売買を行う仕事。日本、中国、ヨーロッパの骨董品を中心に、年代物の美術品や各種陶器、着物、年代物の生活道具などの物品を取り扱っている。地方の骨董市に買い付けに行ったり、仕入れ先や顧客との価格交渉を進める。骨董品には定価がないので、「目利き」と「信頼」が何より大切。豊富な経験・知識と本物を見抜く鑑識眼、さらに信頼を得る接客マナーも必要とされる。骨品店に勤めながら長く経験を積み、知識とノウハウを獲得し、警察の「古物営業許可」を得てから独立開業するケースが多い。