憧れの職種に関する記事を読んでみよう!
「デザイン・芸術・写真/アート・写真/美術教師」の記事
2件1~2件を表示
-
デザイン・芸術・写真
【シゴトを知ろう】美術教師 編
小学校から高校まで、みなさんも受けているであろう学校の美術授業。知識を詰め込む場ではなく、自分で表現する美術の授業は楽しい時間だったりしますよね。そんな身近だけど意外と知らない美術の先生のお仕事内容を美術教師の増野隆泉先生に詳しく伺いました。
2017.01.26 マイナビ進学編集部
-
デザイン・芸術・写真
【シゴトを知ろう】美術教師 ~番外編~
大学時代は“ものづくりの現場”である建設業のアルバイトに明け暮れ、刺激を受けたという美術教師の増野先生。番外編では幼い頃のエピソードから大学進学の話まで、いろいろと伺いました。
2017.01.26 マイナビ進学編集部
- 職種を知る美術教師
- 中学・高校において美術の授業を担当し、生徒、児童に絵画、彫刻、陶芸などの創作を教える。仕事に就くには、美術課程のある大学にて教員免許を取得し、さらに教員採用試験に合格する必要がある。生徒一人ひとりの個性を尊重し、創作の喜びや豊かな心を育むことが使命。そのため美術のスキルだけでなく、コミュニケーション能力も重視される。また、部活動の顧問、写生会や美術館での作品鑑賞といった課外活動を担当する場合もある。現在は、造形表現のツールとしてコンピューターを使って授業を展開する学校も増えている。