憧れの職種に関する記事を読んでみよう!
「デザイン・芸術・写真/アート・写真/ギャラリスト」の記事
2件1~2件を表示
-
デザイン・芸術・写真
【シゴトを知ろう】ギャラリスト 〜番外編〜
「【シゴトを知ろう】ギャラリスト 編」では、東京・神宮前にギャラリー・MAHO KUBOTA GALLERYを構える久保田 真帆さんに、ギャラリストのお仕事内容ややりがいなどを教えていただきました。 今回は、番外編としてギャラリストとして働いている中で感じる「あるある」や、ギャラリストの知られざる一面、これまでに達成感を感じたエピソードなどについてお話を伺いました。
2016.12.01 マイナビ進学編集部
-
デザイン・芸術・写真
【シゴトを知ろう】ギャラリスト 編
みなさんは美術の授業でいろいろな絵画や芸術作品について学んでいると思いますが、アートギャラリーを運営し、所属のアーティストの展覧会やアート作品の販売を行う職業をギャラリストという職業があることを知っていますか? 今回の【シゴトを知ろう】では、ギャラリストという職業のお仕事内容や魅力について、MAHO KUBOTA GALLERYの久保田 真帆さんに伺いました。
2016.12.01 マイナビ進学編集部
- 職種を知るギャラリスト
- 展示スペースのある画廊やギャラリーを所有し、作品展示や販売を行う美術商のことを指す。自ら美術品の仕入れや接客販売を行うため、芸術作品を見極める能力や営業力、コミュニケーション能力など、さまざまな手腕の発揮が期待される。また、海外取引も多くあって語学力が求められる職種だ。資格はないが、画廊またはギャラリーに勤めて実務経験を積むのが通常のパターン。まだ名の知られていない新進の芸術家を発掘し、世に出すという目的を持ち、情報収集に余念がないギャラリストが多い。時流を見る確かな目も大切だ。