憧れの職種に関する記事を読んでみよう!
「デザイン・芸術・写真/アート・写真/金工家」の記事
2件1~2件を表示
-
デザイン・芸術・写真
【シゴトを知ろう】金工家 ~番外編~
金属でできた綺麗なアクセサリー。皆さんの中にも、ショップや展示会で買ったことがあるという人がいるのではないでしょうか。 金属を加工して、こうしたアクセサリーや美術品などさまざまなものを制作していくのが金工家の仕事です。今回は、小原聖子さんに個展での空間作りや仕事の「あるある」話を教えていただきました。
2018.06.04 マイナビ進学編集部
-
デザイン・芸術・写真
【シゴトを知ろう】金工家 編
一見硬く、無機質な印象を受ける金属。しかしさまざまな技術を使って加工し、アクセサリーやオブジェを作り出していく金工家の手にかかると、一気にいろいろな味わいを見せるようになります。 今回は、神奈川県茅ヶ崎市で金工家として制作活動をする小原聖子さんに、仕事の概要や美術大学で学んだことについて伺いました。
2018.06.04 マイナビ進学編集部
- 職種を知る金工家
- 金属工芸作家のことを指し、金属を主要素材とする、さまざまな加工を施す職人。花器や置物などの日用品から、装身具や甲冑(かっちゅう)などの美術工芸品まで、その種類は多く伝統工芸品もある。素材となる各金属の特性を十分に理解し、その上で金属を溶かして型に流し込む鋳金、金属をたたいて成形する鍛金、金属を彫って装飾する彫金などの技法を身に付ける必要がある。さらに芸術的なセンスも磨いておきたい。工房、工場に就職したり、金工家に弟子入りしたりするところからスタートし、一人前になるまで修業を続ける。