憧れの職種に関する記事を読んでみよう!
「デザイン・芸術・写真/アート・写真/タイル職人」の記事
2件1~2件を表示
-
デザイン・芸術・写真
【シゴトを知ろう】タイル職人 編
マンションの外壁やバスルームをはじめ、美術館や公園の装飾としても見る機会が多いタイル。きれいに敷き詰められたタイルの床や壁を見て、どうやって作られているのか不思議に思ったことはありませんか? 今回ご紹介するのは、「タイル職人」の白石普(しらいし・あまね)さん。タイルを施工するだけではなく、ご自身でタイルを制作されている白石さんに、お仕事について詳しいお話を伺いました。
2017.06.01 マイナビ進学編集部
-
デザイン・芸術・写真
【シゴトを知ろう】タイル職人 〜番外編〜
タイルの制作から施工までを手掛ける、タイル職人の白石普(しらいし・あまね)さん。私たちがさまざまな場所で目にするタイルを形にする現場のことを「【シゴトを知ろう】タイル職人 編」でお話いただきました。今回の番外編では、タイルについてのさらに深い話や業界用語、白石さんの今後の目標・夢に関して伺いました!
2017.06.01 マイナビ進学編集部
- 職種を知るタイル職人
- ビルや家屋の外壁や床、トイレやバスルームなどにタイルを貼って、美しく装飾したり耐久性を高めたりする仕事。タイル貼りは、1枚がほんの少しずれただけで、徐々にずれが大きくなって全体のバランスが崩れてしまう。したがって緻密な計算を行って手作業で作業を進める。正確に貼るためには集中力に加え、美的センスも求められる。「タイル張り技能士」は国家資格になっているほど奥深い職人の世界でもある。タイル工事を扱う会社、熟練の職人のもとで修業をするのが一般的だが、職業訓練学校のタイル施工科などのコースで学ぶ人もいる。