憧れの職種に関する記事を読んでみよう!
「デザイン・芸術・写真/アート・写真/書道家」の記事
2件1~2件を表示
-
デザイン・芸術・写真
【シゴトを知ろう】書道家 ~番外編~
礼儀や伝統が重んじられるイメージの書道の世界。実際には、どんな人が書道家として活躍しているのでしょうか? 若手書道家としてまい進している西村裕紀也さんに、書道家が普段気を付けていることや書道界にまつわるお話などを教えていただきました。
2016.12.05 マイナビ進学編集部
-
デザイン・芸術・写真
【シゴトを知ろう】書道家 編
「書道家の仕事って、毎日毎日字を書くことなの?」そう思っている方も多いかもしれません。"誰が見ても美しい文字を書く”だけが、書道家の仕事ではないようです。 あまり知られていない書道家のお仕事内容や魅力、それにかける想いなどについて、書道家としてさまざまなスタイルで活躍している西村裕紀也さんに伺いました。
2016.12.05 マイナビ進学編集部
- 職種を知る書道家
- 歌人や高僧など能書家が高く評価されてきた通り、書とは毛筆で文字の美しさや力強さ、精神を巧みに表現する世界。書道家は作品出展だけでなく、審査員として活躍する人も多い。和風書体ロゴ、招待状の筆耕など商業書道の仕事もある。各書道団体の検定や一般財団法人日本書写技能検定協会が行う「毛筆書写技能検定試験」があり、公益社団法人日本書作家協会が行う「全国書道教師資格認定試験」で師範に合格し、書道教師の資格を得ると教室で教えることも可能。年齢層の幅広い世界だが、最近は書道パフォーマンス甲子園なども注目され、アートとして新しい表現に挑む書道家もいる。