憧れの職種に関する記事を読んでみよう!
「ファッション/ファッションビジネス/宝石鑑定士」の記事
2件1~2件を表示
-
ファッション
【シゴトを知ろう】宝石鑑定士 〜番外編〜
宝石の鑑定・鑑別の他、ジュエリーの加工やワークショップなども手掛ける宝石鑑定士の寺田さん。新しいことに取り組むための情報収集はどのように行っているのでしょうか。仕事のインスピレーションになるものや大切にしているテーマの他、意外と知られていないジュエリー業界の常識なども伺いました。
2017.02.16 マイナビ進学編集部
-
ファッション
【シゴトを知ろう】宝石鑑定士 編
美しい輝きで人々を魅了する宝石。しかしその真贋(しんがん/本物か偽物かということ)やグレードは、パッと見ただけではわかりにくいものです。宝石の販売・製造・買取りなどの現場で、豊富な専門知識をもとに鑑定や鑑別を行うのが宝石鑑定士。東京・青山のジュエリーショップ「ジュエリースミス」で働く宝石鑑定士の寺田竜朗さんに、そのお仕事内容について伺いました。
2017.02.16 マイナビ進学編集部
- 職種を知る宝石鑑定士
- 主な業務は、宝石の種類を見極めて真贋判定を行う鑑別と、グレーディング(など級格付け)作業。宝石商(店)、百貨店の宝石売り場、輸入代理店などが主な職場となる。「宝石鑑定士」の資格取得で活躍の場が広がる。また、その他の関連資格について学べる機関が国内外に多数ある。その中でもダイヤモンドの国際基準を考案した米国宝石学会が認定する「GIA-GG」という資格が有力だ。鉱石学や宝石、彫金などに興味があり、さらに細かい作業が得意ならより適性が高い。