憧れの職種に関する記事を読んでみよう!
「ファッション/ファッションをつくる/ランジェリーデザイナー」の記事
2件1~2件を表示
-
ファッション
【シゴトを知ろう】ランジェリーデザイナー 編
ファッションの中でも、特に女性用下着のデザインに携わるランジェリーデザイナー。見た目だけではなく付け心地や機能性といった多くの要素を重視した上で、魅力的で高品質なランジェリーが作られています。今回お話を伺ったのは、for Grace 株式会社 代表取締役であり、自ら「ナオランジェリー: NAO LINGERIE」のデザイナーとしても活躍されている栗原菜緒さん。お仕事の魅力や高校時代の経験についてなどを伺いました。
2017.07.06 マイナビ進学編集部
-
ファッション
【シゴトを知ろう】ランジェリーデザイナー 〜番外編〜
美しく機能的なランジェリーで人気の「ナオランジェリー: NAO LINGERIE」のデザイナーであり、ブランドの代表も務める栗原菜緒さん。今回は「【シゴトを知ろう】ランジェリーデザイナー 編」に続いて、栗原さんならではのさまざなこだわりやランジェリーへの思いなど、お仕事についてのより深い話を伺いました。
2017.07.06 マイナビ進学編集部
- 職種を知るランジェリーデザイナー
- 下着をデザインする仕事。見た目だけでなく、肌触りのよさや吸水性・通気性・保温性・動きやすさが重要。素材、人体構造、ボディーメカニクスの最新知識を盛り込み、美しいデザインにまとめ上げなくてはならない。ジャンルは子ども用、男性用、女性用があるが、特に女性用下着は素材やパーツの種類も多くて奥が深い。体型補正用のコルセットや授乳用下着、パット付きインナーなど多種多様なアイテムを考案する。大学や専門学校の被服科でデッサンやパターン作成、縫製などを学び、下着メーカーへ就職するのが一般的だ。