憧れの職種に関する記事を読んでみよう!
「ファッション/ファッションをつくる/アクセサリーデザイナー」の記事
2件1~2件を表示
-
ファッション
【シゴトを知ろう】アクセサリーデザイナー ~番外編~
ハンドメイドアクセサリー教室「niconeru」の主宰であり、ポリマークレイ(樹脂粘土)を使ったアクセサリーを多くの人に広めているアクセサリーデザイナーの秋田悦子さん。デザインをするときに気をつけていることや制作のポリシーなど、アクセサリーデザイナーのお仕事の裏側について伺いました。
2017.07.26 マイナビ進学編集部
-
ファッション
【シゴトを知ろう】アクセサリーデザイナー 編
つけるだけで華やかな印象になる、ネックレスやピアスなどのアクセサリー。特にパーツまでこだわったものは、芸術品とも言えるほどの美しさですよね。ポリマークレイ(樹脂粘土)からオリジナルのアクセサリーを制作するアクセサリーデザイナーの秋田悦子さんに、現在の仕事についてのお話を伺いました。
2016.11.22 マイナビ進学編集部
- 職種を知るアクセサリーデザイナー
- 種類は指輪、ネックレス、ピアス、イヤリング、ブローチなど多種多様。アクセサリーデザイナーは独自のセンスと発想で、いろいろなタイプの商品のデザインを行う。貴金属、宝飾の専門性とアパレルの知識の両面が求められる。取り扱う素材も金属だけでなくプラスチック、木、繊維など、アイデア次第で可能性が広がる。実物を自らの手で作る人もいるし、メーカー勤務で製造が分業化されているケースも。製造全工程の把握、新商品の企画力が求められるので、美術系大学や専門学校で工芸、ジュエリーデザインを学ぶとよい。