憧れの職種に関する記事を読んでみよう!
「公務員・政治・法律/政治・法律/離婚カウンセラー」の記事
2件1~2件を表示
-
公務員・政治・法律
【シゴトを知ろう】離婚カウンセラー 編
これからの人生において「結婚」を経験する人は多いでしょう。結婚生活における問題はとてもプライベートなものなので、周囲の人には相談しづらいものですし、適切なアドバイスが受けられるかどうかも分かりません。今回ご紹介する「離婚カウンセラー」は、夫婦や家族間の問題における“プロ”。つまり、夫婦間の問題を解決するうえで、大きく力添えをしてくれる存在です。その具体的なお仕事内容を、雑誌やテレビへの出演経験も豊富な離婚カウンセラー、高草木 陽光さんに伺いました。
2017.05.12 マイナビ進学編集部
-
公務員・政治・法律
【シゴトを知ろう】離婚カウンセラー ~番外編~
「離婚カウンセラー」として活躍する高草木 陽光さんは、これまで多くの夫婦をカウンセリングし、夫婦間の問題を解決するための力添えをしてきました。「番外編記事」では、カウンセリングを行ううえで気をつけていることや、現代特有の夫婦間の問題まで、幅広くお話しいただきました。
2017.05.12 マイナビ進学編集部
- 職種を知る離婚カウンセラー
- 離婚率が高まっている昨今、離婚について相談してくる人に対応する職業。離婚の際は財産分与、慰謝料といったお金の問題が付きもの。子どもがいる場合は親権、養育費の問題も出てくる。取り決めは夫婦関係、互いの状況、離婚原因などによって変わるため、適切な法律知識に基づいて対応する必要がある。ストレスを抱えている相談者には親身に心のケアをし、一方で冷静に状況分析や判断ができる能力も必要。法律事務所などで離婚案件を経験後、「離婚カウンセラー」の民間資格を取って活動する方法もある。