憧れの職種に関する記事を読んでみよう!
「公務員・政治・法律/政治・法律/米国弁護士」の記事
2件1~2件を表示
-
公務員・政治・法律
【シゴトを知ろう】米国弁護士 ~番外編~
テレビや映画のイメージが強いため、弁護士と聞くと法廷で戦っている姿がまず思い浮かぶかもしれません。しかし、弁護士が必要とされる仕事はさまざまで、近年は日本を含め世界中で活躍できる米国弁護士が注目されています。 ニューヨーク州の弁護士資格を持つ高樹町法律事務所の唐津真美さんに、米国弁護士の資格取得までの経緯やアメリカのロースクールについてのお話を伺いました。
2018.07.26 マイナビ進学編集部
-
公務員・政治・法律
【シゴトを知ろう】米国弁護士 編
国際化社会といわれ、年々海外に進出する日本企業と日本国内に進出する海外企業が増えている中、存在感を発揮しているのが米国弁護士です。アメリカの各州で定められた弁護士資格を持ち、英語力があってアメリカに精通しているため、法務の仕事だけではなくビジネスの最前線でも活躍しています。 子育てに励みながらも、ニューヨーク州の弁護士資格を生かして働いている高樹町法律事務所の唐津真美さんに、米国弁護士の仕事についてお話を伺いました。
2018.07.25 マイナビ進学編集部
- 職種を知る米国弁護士
- アメリカの各州が認める弁護士資格を持って働く人。司法試験を受ける以前に各州の法学学位を取得する必要があるが、合格すれば英語力に加えて高い法律知識を併せ持っていることを証明できる。例えば、アメリカに限らず日本企業が海外企業と交渉する際に、進出した先で訴訟トラブルが起きたときなど、広範な国際的ビジネスの法務知識が極めて役に立つ。日本の司法試験に合格するのも難易度は高いが、弁護士を志すとともに英語が得意なら「米国弁護士試験」に挑戦する価値は十分ある。受験勉強を通じて英語力も養える。