憧れの職種に関する記事を読んでみよう!
「公務員・政治・法律/公務員/レスキュー隊員」の記事
4件1~4件を表示
-
公務員・政治・法律
スーパーレンジャー鹿嶋さんに聞く! 影響を受けた本
救助に関する高い知識とスキルを持ち、特殊災害や大規模災害などでの救助活動にも対応する特別高度救助部隊。横浜市の特別高度救助部隊は「スーパーレンジャー」と呼ばれ、多くの市民に親しまれています。学生時代から本が好きだったという隊員の鹿嶋拓也さんに、普段の読書生活や高校時代のお話などを伺いました。
2019.02.05 マイナビ進学編集部
-
公務員・政治・法律
【シゴトを知ろう】レスキュー隊員 ~番外編~
「レスキュー隊」と聞くと、報道などで目にするオレンジ色の服を思い浮かべる人も多いはず。迅速かつ的確な救助活動を行うために、隊員の皆さんは日頃どんなことを心がけているのでしょうか。相模原市消防局特別高度救助隊「スーパーレスキューはやぶさ」の守屋佑樹さんに伺いました。
2017.05.02 マイナビ進学編集部
-
公務員・政治・法律
【シゴトを知ろう】レスキュー隊員 編
レスキュー隊は正式名称を「特別救助隊」といい、大規模な災害や事故の発生時に最前線で救助活動にあたる部隊です。その中でも「スーパーレスキュー」「ハイパーレスキュー」と呼ばれるのが、特別高度救助隊。専門的かつ高度な教育を受けた隊員で構成される、人命救助のエキスパートです。相模原市の特別高度救助隊「スーパーレスキューはやぶさ」隊員の守屋佑樹さんにお話を伺いました。
2017.05.02 マイナビ進学編集部
-
公務員・政治・法律
消防隊員とレスキュー隊員、火事になったらやることが違うって本当?
消防隊員とレスキュー隊員には違いがあります。「消防隊員」と「レスキュー隊員」の仕事をご紹介します。
2015.12.24 マイナビ進学編集部
- 職種を知るレスキュー隊員
- 正式名称は特別救助隊。火災や自然災害、交通事故などに対応する、人命救助の専門部隊。消防官の中でも、とりわけ優れた技能と体力を持った者が選出され、特別な専門トレーニングを受けて配属される。全国の消防本部、消防署に配置され、地域によっては水難救助隊、山岳救助隊などもあり、まさしく人命救助のエキスパート。大規模災害時はもちろん、NBC(核兵器・生物兵器・化学兵器)やテロ発生時にも、高度な人命救助活動を行う。人の命を尊ぶ精神を持ち、体力のある人にこそふさわしい職種だといえる。