憧れの職種に関する記事を読んでみよう!
「公務員・政治・法律/公務員/SP」の記事
2件1~2件を表示
-
公務員・政治・法律
映画やドラマの世界だけじゃない! 人を警護するSPってどうしたらなれる?
政治家などの人のそばに立ち、身辺を警護するSPの姿……テレビなどで目にしたことがある人も少なくないはず。映画やドラマ、マンガの題材に取り上げられることもあるSPですが、彼らは一体どんな人物なのでしょうか。SPのあれこれについてご紹介します。
2016.06.24 マイナビ進学編集部
-
公務員・政治・法律
強いだけではダメ! ボディーガードに必要な条件とは!?
政府首脳や国賓、会社役員から有名人まで、要人の身辺の安全を守る「ボディーガード」。私たちの身の回りでは、あまり日常的に接する機会はないですよね。 どちらかというと映画やテレビの中の世界のように思えるものの、日夜どこかで活躍しているはずのボディーガードとは、いったいどのような職業なのでしょうか?
2015.06.30 マイナビ進学編集部
- 職種を知るSP
- SPはセキュリティーポリスの略で、警視庁の警備部警護課で働く警察官を指す。皇族や内閣総理大臣をはじめとする重要な政治家、国賓などが公の場に出る際に、ボディーガードを務める。SPになるには、まず警察官採用試験を受けて交番勤務からスタートする。体力や機敏性などが認められて警護課に配属されると、剣道や射撃などの訓練を積み重ねていく。その後、適性のある人が最終選抜される。任務に際しては、機動隊などと連携して入念に事前計画を立てるが、万一のときは身体を張って要人を守らなくてはならない、厳しい仕事である。