憧れの職種に関する記事を読んでみよう!
「公務員・政治・法律/公務員/消防官」の記事
4件1~4件を表示
-
公務員・政治・法律
【シゴトを知ろう】消防官 ~番外編~
消火活動だけでなく、防火・防災活動などさまざまな活動を通して災害から人々を守る使命を持つ消防官。やりがいが感じられる一方で、責任感が必要とされるお仕事です。千葉市若葉消防署桜木出張所に勤務する生出雄太郎さんと、千葉市緑消防署予防課に勤務する河村なるみさんに、消防官としてこだわっていることや、仕事に関する「あるある」、今後の目標などについて伺いました。
2019.10.23 マイナビ進学編集部
-
公務員・政治・法律
【シゴトを知ろう】消防官 編
地震や火災、台風などさまざまな災害から人々を守る使命を持つ消防官。その役割は消火活動だけではなく、傷病者の救助・救急や、火災予防・調査などいろいろなものがあるようです。消防官のお仕事について、千葉市若葉消防署桜木出張所に勤務する生出雄太郎さんと、千葉市緑消防署予防課に勤務する河村なるみさんにお話を伺いました。
2019.10.21 マイナビ進学編集部
-
公務員・政治・法律
【シゴトを知ろう】消防官 編
地方公務員である消防官(消防吏員)の仕事は、火災現場など危険な場所にいる人の命を救い、人々の生活と安全を守ること。消火活動だけではなく、救助や救急、火災調査など仕事内容は多岐にわたります。 消防官の仕事内容や一日のスケジュールなどについて、東京消防庁滝野川消防署・田端出張所に勤務する山田昇吾さんにお話を伺いました。
2018.02.19 マイナビ進学編集部
-
公務員・政治・法律
【シゴトを知ろう】消防官 ~番外編~
新小学1年生(男の子)の将来就きたい職業ランキング4位(2017年版 新小学1年生の「将来就きたい職業」・クラレ調べ)に入るなど、消防官は小さい男の子が憧れる職業。東京消防庁滝野川消防署・田端出張所の消防士・山田昇吾さんもその一人でした。 2度目の挑戦で夢をかなえた山田さんに、消防官採用試験に合格後全員が入る消防学校(職員研修所)での訓練や新人消防官とベテラン消防官の違いなどについてお話を伺ったので、番外編として紹介します。
2018.02.19 マイナビ進学編集部
- 職種を知る消防官
- 火災現場などで消火活動をし、人命救助を行うとともに、防災活動に務める仕事だ。消火することで人や街の安全を守る他、直接火災現場に飛び込み、人命救助にあたる。火を消す以外にも、防火・防災活動を普及する活動を行ったり、ビルやマンションなどの消防設備を点検したりする。火災を知らせる出場指令がない場合も、勤務中は入念に装備や車両の点検を行い、消火や救助の訓練を常に積んでおく。火災や災害はいつ起こるか分からないため、24時間交代制での勤務となる。