憧れの職種に関する記事を読んでみよう!
「公務員・政治・法律/公務員/国税専門官」の記事
2件1~2件を表示
-
公務員・政治・法律
【シゴトを知ろう】国税専門官 ~番外編~
ドラマや映画で活躍するクールな国税専門官の姿を見て、憧れを抱いたことのある人もいるのではないでしょうか。感情を押し殺して任務を遂行しなければいけない難しさもあるお仕事ですが、そのモチベーションは何なのでしょうか。東京国税局の徴収部で働く石原慎太郎さんに伺いました。
2017.02.17 マイナビ進学編集部
-
公務員・政治・法律
【シゴトを知ろう】国税専門官 編
脱税容疑のある会社にダンボールを持って一斉に乗り込むいわゆる「マルサ」の人たちをテレビのニュースで見たことがある人も多いと思いますが、それも国税専門官の業務の一つです。それ以外にはどんな業務があるのでしょうか? 東京国税局に入局して8年目の石原慎太郎さんにお話を伺いました。
2017.02.17 マイナビ進学編集部
- 職種を知る国税専門官
- 税金が正しく納められているかどうかを調査する仕事で、大きく分けて3つの職種がある。個人宅や企業へ出向き、正しい税金額が申告されているかを調べる国税調査。次に滞納分の請求や、払えない場合に財産の差し押さえをする国税徴収。また、脱税の証拠を洗い出して刑事告発する国税査察がある。大学卒業後、「税務職員採用試験」か「国税専門官採用試験」を経て税務署や国税局に勤務。税金に関わる法律を詳しく知り、時には懐疑の視点を持って社会を見渡し、徹底的に問題を追及する粘り強さも必要。キャリアを積むと海外赴任の道もある。