憧れの職種に関する記事を読んでみよう!
「語学・国際/語学/英字新聞記者」の記事
2件1~2件を表示
-
語学・国際
【シゴトを知ろう】英字新聞記者 ~番外編~
2020年に東京で開催される世界的なスポーツの祭典を控え、年々日本に訪れる外国人が増加しています。国際化がますます進み、これまで以上に英語力が求められる時代です。 英語を学習する手段はいろいろありますが、その一つとして英字新聞の購読があります。教材となる紙面はどのように生み出されているのか、また、記事を作成する英字新聞記者にはどのような能力が求められるのかについて、『The Japan Times ST』で編集長を務める高橋敏之さんに教えていただきました。
2018.02.20 マイナビ進学編集部
-
語学・国際
【シゴトを知ろう】英字新聞記者 編
みなさんは、日本人によって創刊された最も古い英字新聞『The Japan Times(ジャパンタイムズ)』をご存じでしょうか? 1897年に創刊されて以来、日本国内の情報を英語で発信し続けている新聞で、記事は日本人の手によって書かれています。英字新聞の記事はどのように作られていて、英字新聞記者にはどのような面白さや大変さがあるのでしょうか。 『The Japan Times』から派生した英語学習紙『The Japan Times ST』で第11代編集長を務める高橋敏之さんにお話を伺いました。
2018.02.20 マイナビ進学編集部
- 職種を知る英字新聞記者
- 英語で新聞記事を作成する仕事。分野は政治・経済からエンターテインメントまでさまざま。正確なライティング能力に加え、英語でのインタビュー能力、時事への見識の深さも必要だ。「TOEIC」「英検」などの学習のほか、英字新聞の読解、英作文の勉強などが必須となる。「The Japan Times」といった英字新聞以外に、「TIME」「Newsweek」などの英文雑誌がある。また、専門分野に特化したメディアも複数あり、クオリティーの高い正確な情報を発信できる英文ジャーナリストの活躍の場は広い。海外で活躍している英字新聞記者も存在する。